東京オリンピックの聖火リレーが始まっています。
長野県で行われる聖火リレーの走者のうち有名人は誰だか調べてみました。
そして有名人が走る区間はどこで、いつ頃走るのかを調べてみました。
長野県は、4月1日~2日にかけて県内各市町村を走るので、時間帯も気になります。
また、沿道ので応援は蜜を避けるために中継を見るなど感染防止に配慮してください。
聖火リレー2021長野県の有名人ランナーは誰
長野県の聖火リレーを走る芸能人ランナーは次のとおりです。
- 伊藤みどりさん(スケート):1日の長野市
- 上村愛子さん(モーグル):1日の白馬村
- 萩原健司さん(ノルディック):1日の長野市
- 箱山愛香さん(スイミング):1日の上田市
- 両角友祐さん(カーリング):1日の軽井沢町
- 油井亀美也さん(宇宙飛行士):1日の佐久市
- 渡部暁斗さん(ノルディック):1日の白馬村
- 小平奈緒さん(スケート):2日の松本市
- 藤森慎吾さん(観光特使):2日の諏訪市
- 峰竜太さん(観光大使):2日の飯田市
となっています。
有名人ランナーはいつどこを走る?
長野県の市町村ごとの走行区間と走行時間をまとめてみました。
4月1日(木)
1日に走る有名人は
- 両角友祐さん:軽井沢町
- 油井亀美也さん:佐久市
- 箱山愛香さん:上田市
- 渡部暁斗さん:白馬村
- 上村愛子さん:白馬村
- 萩原健司さん:長野市
- 伊藤みどりさん:長野市
となっています。
1日の走行ルートの内訳は
実施市町村 | 出発地 | 出発予定時間 | 到着地 | 到着予定時間 |
軽井沢町 | 風越公園アイスアリーナ | 8時19分 | 湯川ふるさと公園 | 8時52分 |
佐久市 | 佐久市役所 | 9時57分 | 長野県立武道館 | 10時29分 |
山ノ内町 | 平和の丘公園 | 11時30分 | 山ノ内町役場 | 11時55分 |
上田市 | 上田市交流文化芸術センター (サントミューゼ) | 12時52分 | 上田城跡公園 | 13時25分 |
野沢温泉村 | 野沢温泉村温泉施設 | 15時40分 | 野沢温泉村役場 | 16時11分 |
白馬村 | 松川河川公園 | 16時31分 | 白馬ジャンプ競技場 | 17時01分 |
長野市 | 善光寺本堂 | 19時08分 | 長野市役所桜スクエア (セレブレーション会場) | 19時39分 |
となっています。
4月2日(金)
2日の有名人ランナーは
- 峰竜太さん:飯田市
- 藤森慎吾さん:諏訪市
- 小平奈緒さん:松本市
となっています。
2日の走行ルートの内訳は
実施市町村 | 出発地 | 出発予定時間 | 到着地 | 到着予定時間 |
飯田市 | 飯田市立上郷小学校グラウンド | 9時49分 | 飯田合同庁舎 | 10時20分 |
南木曽町 | 旧妻籠小学校 校庭 | 10時55分 | 旧妻籠小学校 校庭 | 11時20分 |
伊那市 | 春日公園下交差点 | 11時59分 | 御園交差点 | 12時39分 |
諏訪市 | 原田泰治美術館前 | 15時10分 | 諏訪湖間欠泉 | 15時54分 |
大町市 | JR信濃大町駅 | 16時10分 | 大町文化会館 | 16時43分 |
安曇野市 | 安曇野市豊科近代美術館 | 17時20分 | 県道安曇野インター堀金線上の 交差点 (中堀交差点から東に約250m) | 17時50分 |
松本市 | JR松本駅お城口 | 19時16分 | 市営開智大型臨時駐車場 (セレブレーション会場) | 19時39分 |
となっています。
聖火リレー2021長野県の有名人のまとめ
聖火リレー2021長野県の有名人ランナーは誰でいつどこを走るか調べました。
長野県を走る有名人の聖火ランナーは7名います。
長野県は広いので、4月1日~2日にかけて50名が出走し、そのうちの7名が有名人ランナーとなっています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク