東京オリンピック開催に向けて日本各地をめぐる聖火リレーが始まっています。
三重県では4月7日(水)~8日(木)にかけけて聖火ランナーが走ります。
そこで三重県を走る聖火ランナーで著名人の方や辞退された方や走行ルートについて調べました。
三重県の聖火ランナー2021著名人
三重県での聖火リレーの実施日は、4月7日(水)~8日(木)にかけて県内を回るようになっています。
三重県の聖火リレーに参加予定の著名人ランナーは次の方々です。
瀬古利彦さん(マラソン)
三重県桑名市出身の元陸上競技・マラソン選手、陸上競技指導者。1970年代後半から1980年代にかけて宗茂・宗猛兄弟、伊藤国光、中山竹通、新宅雅也らとともに日本長距離界をリードした。
現役引退後はヱスビー食品スポーツ推進局局長を経て、2013年4月よりDeNAランニングクラブ総監督を務め、2019年6月より同エグゼクティブアドバイザー。
2016年11月より、日本陸上競技連盟の強化委員会マラソン強化戦略プロジェクトリーダー(理事兼任)に就任している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E5%8F%A4%E5%88%A9%E5%BD%A6
齋田悟司さん(車いすテニス)
四日市市出身。野球少年だった12歳のとき、病気のため左足を切断した。友人たちと車いすバスケットボールをしていたが、14歳のとき、三重県で開かれた講習会に参加したことをきっかけに車いすテニスを始める。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BD%8B%E7%94%B0%E6%82%9F%E5%8F%B8
2000年のシドニーパラリンピックでは8位入賞した。2002年にはジャパンオープンで優勝、2003年、日本人選手としては初めて国際テニス連盟が選出する世界車いすテニスプレイヤー賞を受賞した。2004年のアテネパラリンピックでは国枝慎吾と組み、男子ダブルスで優勝、2008年の北京パラリンピックでは男子ダブルスで銅メダルを獲得した。
小倉隆史さん(元サッカー日本代表)
三重県鈴鹿市出身の元サッカー選手。サッカー指導者、解説者、タレント。2016シーズンにJリーグの名古屋グランパスのゼネラルマネージャー兼監督を務めた。現役時代のポジションはフォワード。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%80%89%E9%9A%86%E5%8F%B2
前川楓さん(パラ陸上)
三重県津市に生まれる。中学校ではバスケットボール部に所属していたが、3年生の時に交通事故に遭い、右大腿部を切断する。事故当時の壮絶な模様は前川のブログで詳述されている。中学校の卒業式では日本テレビの番組『スッキリ!!』の企画で家入レオと共演している。その後三重県立津東高等学校に進学。卒業後、三重短期大学に入学し、生活科学学科食物栄養学専攻を専攻。2020年に栄養士免許を取得する。
2020年8月25日、義足の女性たちをモデルに起用したファッションショー「切断ヴィーナス」に出演
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E5%B7%9D%E6%A5%93
小椋久美子さん(元バドミントン日本代表)
三洋電機株式会社の元社員で、元女子バドミントン選手。現在はスポーツインストラクター。潮田玲子との女子ダブルスペア「オグシオ」として全日本大会5連覇。北京オリンピック出場(5位)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%A4%8B%E4%B9%85%E7%BE%8E%E5%AD%90
チャンカワイさん(お笑い芸人)
お笑いコンビWエンジンを、えとう窓口と組む。「惚れてまうやろー!」「気をつけなはれや!」などのフレーズで知られる。テレビ番組では日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」、TBS「炎の体育会TV」、NHK「ひるブラ」、東海テレビ「スイッチ!」などに出演。特技は剣道やボウリングなど。パワースポット巡り、カラオケ、食べ歩きが趣味。邦楽、特に90年代J-POPをこよなく愛し、その独自の視点で行う歌詞分析が多数のアーティストから好評を得ている。
鳥羽一郎さん(歌手)
日本の演歌歌手。鳥羽音楽事務所所属。血液型はB型。身長170cm。作曲家・船村徹門下出身。門下生で作る「船村徹同門会」では会長を務める。同じく男性演歌歌手で、山川豊の実兄でもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E7%BE%BD%E4%B8%80%E9%83%8E
浅尾美和さん(元プロビーチバレー選手)
日本の元プロビーチバレー選手(元インドアバレーボール選手)現テレビタレント。三重県鈴鹿市出身。エスワン所属。その美貌からビーチの妖精とも呼ばれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E5%B0%BE%E7%BE%8E%E5%92%8C
磯野貴理子さん(タレント)
三重県度会郡南勢町(現在の南伊勢町)出身。三重県立南勢高等学校卒業。ジャパン・ミュージックエンターテインメント(エキサイティング・トリガー)所属。元チャイルズメンバー。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%AF%E9%87%8E%E8%B2%B4%E7%90%86%E5%AD%90
三重県の聖火ランナー2021著名人の走行ルート
三重県の聖火ランナー著名人の走行ルートですが
瀬古利彦さん(マラソン)、齋田悟司さん(車いすテニス)
- 走行日:7日の四日市市
- 走行区間:四日市公害と環境未来館前→四日市市役所
- 走行時間帯9:30頃~9:54頃
小倉隆史さん(元サッカー日本代表)
- 走行日:7日の鈴鹿市
- 走行区間:鈴鹿青少年の森→鈴鹿スポーツガーデン
- 走行時間:11:00頃~12:25頃
前川楓さん(パラ陸上)
- 走行日:7日の津市
- 走行区間:サオリーナ→三重県庁
- 走行時間:14:40頃~15:45頃
小椋久美子さん(元バドミントン日本代表)
- 走行日:7日の鳥羽市
- 走行区間:佐田浜東公園→答志海女小屋前(本土~答志島間において船による聖火リレー)
- 走行時間:17:05頃~17:59頃
チャンカワイさん(お笑い芸人)
- 走行日:7日の伊勢市
- 走行区間:伊勢神宮外宮前→三重県営総合競技場
- 走行時間:18:20頃~19:25頃
鳥羽一郎さん(歌手)
- 走行日:8日の伊賀市
- 走行区間:伊賀上野城→伊賀市役所
- 走行時間:9:30頃~10:34頃
浅尾美和さん(元プロビーチバレー選手)
- 走行日:8日の松阪市
- 走行区間:松坂城跡→松阪駅南口前
- 走行時間:13:35頃~14:17頃
磯野貴理子さん(タレント)
- 走行日:8日の熊野市
- 走行区間:熊野市駅前→山崎運動公園
- 走行時間:18:20頃~19:16頃
となっています。
三重県の聖火ランナー2021著名人の辞退者
三重県の聖火ランナー辞退者に著名人はいませんでした。
現在分かっている辞退者は
四日市工高定時制3年の男子高校生(ボクシング)でグループランナー10名のうちの1名です。
三重県では、補充はせずに9名で対応すると発表しています。
三重県の聖火ランナー2021著名人のまとめ
三重県の聖火ランナー著名人や辞退者と走行ルートについて調べました。
三重県の聖火リレーは、4月7日(水)~8日(木)です。
参加する著名人ランナーは9名で、辞退者は1名です。
各ランナーの走行区間や時間帯も調べたので参考にしてください。
応援する際は、ソーシャルディスタンスなどに配慮しましょう。