3年ぶりに開催される博多どんたく。
でも当日雨になったら中止になるのでしょうか?
博多どんたくは雨が振りやすいという説は本当でしょうか?
開催日に雨になったらどうなるのかと天気予想について調べてみました。
博多どんたく2022は雨で中止になる?
3年ぶりの開催とあって、大勢の方の来訪が予想される博多どんたく2022です。
でも気になるのはお天気です。
もし開催期間中に雨が降ったら、3年ぶりの博多どんたくは中止になるのか気になります。
過去の例では
博多どんたくには「雨が降る」というジンクスがあるみたいなんです。
過去雨で博多どんたくが中止になった事例について調べてみました。
2016年5月3日
この日は午前9時頃から雨が降り出して午前11時30分にパレードが中止になりました。
2017年5月3日
この日は、午後2時頃に急に天候が悪化して午後3時頃に雷を含む土砂降りになったためにパレードが中止になりました。
雨で中止になるのはパレードだけ
博多どんたくは、2016年と2017年は2年連続で雨でパレードが中止になりました。
実は、長い博多どんたくの歴史の中でもパレードが中止になったのは14年ぶりということで、悪天候でパレードが中止になるというのも珍しいようです。
また、雨で中止になるのは屋外行事のパレードのみで、市内各所の演舞台での歌や踊りのパフォーマンスは実施されるそうです。
もちろん、屋台も雨天で閉じてしまうということも無いそうです。
万が一、雨天になっても移動しやすいように軽量な雨具は持参したほうが良いですね。
博多どんたく2022の天気予想は?
記事執筆時点での福岡市の長期予報は、4月28日までしか発表されていません。
ただ、記事執筆時点での4月24日(日)~4月28日(木)の天気予想では「傘マーク」が出ていて、降水確率も80%~100%と予想されています。
博多どんたくの開催期5月2日~5月4日の天気が気になります。
せっかくのお祭りなので、良い天気に恵まれたいですね。
まとめ
博多どんたく2022は雨で中止になる?天気予想についても調べてみました。
博多どんたくの開催時期には「雨」の日が多いというジンクスがあるようです。
過去、悪天候で博多どんたくの開催が中止されたことはありませんが、屋外行事のパレードは安全を考慮して中止になったことがあります。
それでも、演舞台でのパフォーマンスや屋台はそのまま運営されています。
各地から多くの方が訪れる博多どんたくは、雨で中止にはならないということですね。