草なぎ剛の自宅豪邸の建設場所は松濤?建築費は20億円についても

草なぎ剛
この記事は約4分で読めます。

2020年に結婚を発表した草なぎ剛さんは、2019年に豪邸を建設したようです。

草なぎ剛さんが結婚を目前に建てた豪邸とはどういうものなんでしょうか?

豪邸の場所や建築費用などについて調べてみました。

草なぎ剛の自宅豪邸の建設場所は松濤?

草なぎ剛さんが電撃結婚を発表したのは、2020年12月30日。

そんな草なぎ剛さんには、2019年9月に豪邸を建設中とスクープされました。

草なぎ剛の自宅豪邸の場所はどこ?

スクープした週刊誌によると

  • 建設場所は、都内のセレブエリア
  • 著名な政治家やビジネス誌に登場する経営者も住んでいる
  • 各国の大使館が立ち並ぶエリア
  • 都内屈指の高級住宅地
  • 財団法人所有のしばらく空地になっていた場所

といったキーワードが読み取れました。

著名人が住んでいたり各国大使館が立ち並ぶということで、所在地はある程度絞り込まれます。

これらの情報をもとに、草なぎ剛さんの豪邸建設場所は

  • 渋谷区松濤(しぶやく しょうとう)
  • 渋谷区大山町(しぶやく おおやまちょう)

あたりではないかと推測されているようです。

渋谷区松濤とは

渋谷区の南西部に位置し、町域内の多くは住宅地として利用される。東京都心を代表する高級住宅地の一つとしても知られるが、「松濤」はかつてこの地に茶園「松濤園」があったことに因み、茶園の名が町名となった珍しい例である。

町域は邸宅が多くを占め、Bunkamuraや戸栗美術館、渋谷区立松濤美術館、観世能楽堂(2017年GINZA SIXに移転)といった文化・芸術関係の施設も多く見られる。このため「松涛文化村ストリート」と称してのまちおこしが図られている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%BF%A4

松濤には、ヨルダン、ニュージーランド、モンゴル、イラク、ラトビアなどの各国大使館があり元総理の麻生太郎氏も住んでいます。

渋谷区大山町とは

大山町は松濤から西へ1キロくらいのところにあります。

町域内の大半は、関東大震災後の住宅需要の高まりに大山園分譲地として分譲された場所が多い。三菱系の社宅が多く、加えて大企業の経営者も居を構える地域である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%94%BA_(%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E5%8C%BA)

大山町には、ユニクロの柳井正さんの2600坪の豪邸があることでも知られています。

草なぎ剛の豪邸は、やはり松濤?

草なぎ剛さんの豪邸の場所ですが、やはりスクープ内容と合致点の多い「渋谷区松濤」という推測のほうが正しいのではと思えますね。

草なぎ剛の新居の建築費は20億円?

草なぎ剛さんの新居の建設費についても、スクープからは20億円したと読み取れます。

さらに、草なぎ剛さんがこの土地を手に入れたのはSMAP解散前の2013年ということです。

このころなら草なぎ剛さんもかなり稼いでいたのでポンと買えちゃったのかもしれませんね。

草なぎ剛の新居は20億円ってホント?

草なぎ剛さんが2013年に手に入れた土地は、もと財団法人が所有していた土地で200坪あると言われています。

渋谷区松濤の土地の坪単価は2021年で600万円を超えていると思われます。

仮に坪600万円として200坪なら軽く12億円は超えますよね。

建物の概要はわかりませんが、土地代を含めて20億円の豪邸という説はそれほど過大な評価ではなさそうですね。

草なぎ剛の自宅豪邸のまとめ

草なぎ剛の自宅豪邸の建設場所は松濤?建築費は20億円についても調べてみました。

2019年に週刊誌にスクープされた記事から読み取れるキーワードからすると、多くの方が推測されている渋谷区松濤が草なぎ剛さんの豪邸の所在地ではないかと思われます。

草なぎ剛さんは、2013年の段階で土地は既に手に入れていたようです。

200坪の土地後台だけでも12億超えと思われるので、建物代も含めれば20億の豪邸という説もオーバーな表現とは思えませんでした。

タイトルとURLをコピーしました