ミルクボーイの内海の出身調べました。

ミルクボーイ
この記事は約5分で読めます。

昨年のM-1グランプリ決勝で優勝したミルクボーイ。

ミルクボーイのネタの面白さの秘密を探ろうと思って、ミルクボーイの内海さんの出身地や出身校を調べてみました。

内海さんの出身から、ミルクボーイのネタ作りの面白さについて、なにかつかめないかなと思って、ミルクボーイの内海さんの出身について調べてみました。

そんな中で、ミルクボーイ誕生の秘密もわかったのは成果でした。

ミルクボーイ内海の出身は姫路でした。

ミルクボーイの内海さんは、生まれてから高校時代まで、兵庫県姫路市に住んでいました。

この項では、内海さんの出身地になる姫路市でのことをまとめています。

  • 姫路の土地柄の特色
  • ミルクボーイ内海の出身小学校は
  • ミルクボーイ内海の出身中学校は
  • ミルクボーイ内海の出身高校は

姫路の土地柄の特色

ミルクボーイの内海さんが育った、姫路市白浜町は姫路市の南部の海岸沿いの地域です。

姫路市は、広大な播磨平野の中心に位置して、国宝の姫路城など歴史源や伝統芸能など多彩な資源に溢れた年です。

そして、姫路~大阪は快速電車を使うと57分という距離で、姫路市は住みやすいまちとしても人気が高い都市です。

姫路はお祭りが多いので、割と気性の荒い人が多いという話もありますが、ミルクボーイの内海さんの性格は、温厚ですよね。

噂ほど信じられないものはないですね。

ミルクボーイの内海さんは、そんな姫路市で育ちました。

ミルクボーイ内海の出身小学校は

ミルクボーイの内海さんの出身小学校は、姫路市立白浜小学校です。

小学生時代の内海さんは、人見知りな面があって、小1~小4位までは、人前で話すことが苦手だったそうです。

ミルクボーイの内海さんのツッコミ振りを見ていると、意外な感じですよね。

小5位から、明るく活発になっていったそうです。

この変化のきっかけが、とっても気になります。

ミルクボーイ内海の出身中学校は

ミルクボーイの内海の出身中学校は、姫路市立灘中学校です。

「灘中学校」って聞くと、あの超難関中学?って思っちゃいますが、あちらは「神戸市にある私立の灘中学校」です。

一瞬、ミルクボーイの内海さんて、そんなに頭が良かったのかとドキッとしちゃいます。

なんでも、内海さんの通っていた中学は「頭良くない方の灘中」という別名があったようです。

これはこれで、嫌ですよね。

せめて、「普通の灘中」とかにしてほしいですよね。

正しくは「姫路灘」と言われているそうです。

部活は、最初にテニス部に入ったのですが、顧問の先生に「大仏みたい」と評されて退部します。

バスケ部に入ったら、先輩に「女の子みたいなシュート打つな」と言われて、また退部しちゃいます。

かなりナイーブだったんですね。

でも、運動音痴な雰囲気もありますよね。

スポーツを諦めた内海さんは、同級生と漫才コンビを組んでいたそうです。

ミルクボーイへ繋がる道を、中学時代に見つけていたんですね。

この頃好きになった女の子は、「お母さん」といあだ名を持つ、母性愛の強い子だったそうです。

こういうところからも、内海さんの温厚な性格が垣間見れます。

ミルクボーイ内海の出身高校は

ミルクボーイの内海の出身高校は、兵庫県立姫路南高校です。

高校時代に内海さんは、中学時代からコンビを組んでいた同級生と「コスモス」と言うコンビを組んでいて、M-1甲子園に出場したそうです。

惜しくも予選敗退。

この時、没になったコンビ名が「ミルクボーイ」だったというのも、M-1を目指していたというのも、内海さんの漫才への想いがこの頃から強かったんですね。

姫路南高校は、文武両道を重んじる学校だった関係で、再びテニス部に所属して、結構気合を入れて取り組んだ結果、姫路県内ではそこそこの成績を残したようです。

やはり、何かに打ち込むという気持ちは、ミルクボーイの成功につながるものだったんでしょう。

驚いたのは、高校時代には彼女が3人もいたという事実。

M-1グランプリ優勝後に結婚発表した「あやちゃん」との真剣なお付き合いの流れもこの頃に出来てきたのかもしれないですね。

ミルクボーイ内海は姫路から大阪

ミルクボーイの内海さんは、当初は広島経済大学への進学を考えていましたが、大坂芸術大学の映像学科に進学の道を選びました。

実は、このことがミルクボーイの誕生につながるとは、当時は思ってもいなかったでしょう。

大坂芸術大学というのは、関西では「変わり者大学」という別名があるようです。

でも実は、大坂芸術大学には良家のお坊ちゃんやお嬢様も多く、有名人も多く排出している学校なんです。

一例を上げると

筧利夫さん(俳優)、時任三郎さん(俳優)、古田新太さん(俳優)、羽野晶紀さん(女優)、藤吉久美子さん(女優)、竹内都さん(ピンクの電話・中退)、松尾貴史さん(タレント)

へぇ~ですよね。

ミルクボーイの内海さんは、大坂芸術大学入学に伴い、姫路から大阪府の富田林市に拠点を移しました。

もちろん一人暮らしです。

内海さんは、高校時代に続いて、ソフトテニス部に入部したそうですが、どちらかというと部活よりはパチンコに打ち込んでいたそうです。

ソフトテニス部と一緒に入部した落研で内海さんは、現在の相方の駒場さんと知り合うわけです。

その後、内海さんは駒場さんと「ミルクボーイ」を結成しました。

ここから、始まるミルクボーイ伝説の始まりだったわけですね。

内海さんは、大坂芸術大学卒業後も大阪にとどまって「ミルクボーイ」の活動を続けて、M-1グランプリ優勝を勝ち取ったんですね。

へミルクボーイの内海の出身のまとめ

今回、ミルクボーイの内海の出身について色々調べている中で、ミルクボーイがM-1グランプリで優勝するほどの面白さの秘密について、私なりになんとなくつかめました。

みなさんは、ミルクボーイの内海さんの出身から、ミルクボーイの面白さの秘密について、なにかつかめたでしょうか?

ミルクボーイ誕生秘話も面白かったですね。

ミルクボーイのライブチケットはこちらから購入できます。
チケットぴあで購入するのはこちら
タイトルとURLをコピーしました