朝ドラの「なつぞら」のヒロインを演じた広瀬すずさんの衣装が、ド派手だと話題になっていました。
番組の中で広瀬すずさんが、どういうコーデの衣装を身に着けてド派手と思われたのか?
広瀬すずさんですから、ド派手と言われてもかわいいに決まっているはず。
そんな疑問を解決すべく、調べてみました。
広瀬すずの朝ドラ衣装がド派手なのにかわいい理由は?
朝ドラの「なつぞら」でヒロインの奥原なつを演じる広瀬すずさん。
戦争で身寄りをなくした主人公が、父の戦友に引き取られて北海道で暮らしていくというストーリー。
そんな、主人公役の広瀬さんの衣装が、ド派手と評判になっていました。
でも、ド派手と言っても嫌味のないもので、広瀬さんの可愛さと相まってとっても可愛いコーディネイトでした。
「おや、なかなかおしゃれだね」
仲さんはどういうつもりで誉めたんだろう。
仲「おや(うわー派手な服!変わってるな)なかなかおしゃれだね」
ドラマのなかでおしゃれなのか派手なだけなのかちゃんとしてほしい。おしゃれなら🍑以外のお嬢さんたちが真似するでしょ🍑の資金源は? #なつぞら pic.twitter.com/OkdqyQKLDs— めー@ありがとう!!いだてん (@tv_800gj) June 11, 2019
まぁ、ド派手と言うよりは広瀬すずさんのイメージに合ったコーディネイトという感じですよね。
広瀬さんだから、嫌味がなく可愛く見えちゃうのが不思議なところですね。
朝ドラのなつぞら、見どころのひとつに登場人物たちの衣装がとってもかわいいってのがある!!!
ワンピースとかめちゃくちゃかわいくて、今の時代に着ても全く古臭くない!ほんとかわいい— みゅう@4月4日(blild)🌸 (@blild_10_myu) August 7, 2019
着る人によって、衣装って生きてくるって感じがしますよね。
視聴者の反応も、毎日広瀬さんの着る衣装を見るのが楽しみで見ていると言った様子でした。
衣装のコーデから可愛さを検証
朝ドラの「なつぞら」の前半では、北海道での生活が中心に描かれたので、広瀬すずさんの衣装もド派手と言うよりは実用的なサロペットのような衣装が中心でした。
今日の『なつぞら』、亜矢美さんの衣装部屋、わたしもシェアしたいくらいの、レトロなお洋服たち~(*´∀`*)
いいな、いいな~💖軽く古着屋さんだよね🎵#なつぞら#レトロなお洋服たち pic.twitter.com/2NsVo8genT— ☆みつまる☆ (@gold_star_455) June 1, 2019
ドラマが後半に入ってくると、舞台は東京に移ります。
広瀬さん演じる「なつ」の実兄が慕う「亜矢美さん」の衣装部屋を使えるようになり、亜矢美さんのアドバイスで衣装をコーディネートすることを覚えたなつさんは、一気にド派手化していきましたね。
亜矢美の服を借りるなつ。レトロで可愛いですね。服に絵具を付けないように、長いネックレスが彩色の妨げにならないように、当時の仕上のスタッフも気をつけていた事。スカーフの衣装の時、椅子を引いて身体を離して彩色をした #広瀬すず さん。とても機転が利く方だと思いました。#なつぞら #朝ドラ pic.twitter.com/t1axu12xUe
— tomo.y (@tomo_yamamo) June 7, 2019
ドラマの設定時代が戦後なので、今の目で見ればレトロな感じが拭えないけど、広瀬すずさんが着ると、違和感ないのが不思議ですね。
亜矢美さんに選んでもらった衣装で、いよいよ東洋動画スタジオに初出勤のなっちゃん。#朝ドラ #なつぞら #広瀬すず pic.twitter.com/jdcCAFCksw
— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) May 31, 2019
色使いに嫌味がなくて、派手だけどしっくり来ちゃうのは何故なんでしょうか?
私が思うに、広瀬すずさんが着ているからじゃないかと思うんですよね。
広瀬さんからにじみ出る「かわいい」オーラが、一見派手なようなコーデを可愛さに変えちゃっているんだと思います。
番組が広瀬すずさんをヒロインに選んだのは、衣装の面からも良い選択だったと思います。
まとめ
今回は、広瀬すずの朝ドラ衣装がド派手な理由ということで、検証してみました。
確かに、色使いが派手な衣装が多かったですけど、全部広瀬さんの持っている若さと、可愛さが吸収していたから、良かったというふうに考えます。
ドラマの内容と、キャラ選定がぴったしだったのが、広瀬すずの朝ドラ衣装がド派手な理由と行き着きました。