2020 橋本環奈の髪型(ボブ・ミディアム・ロング)オーダー方法

橋本環奈
この記事は約6分で読めます。

橋本環奈さんは、大泉洋さん主演の映画「新解釈・三國志」で、ムロツヨシの妻役を演じることになりました。

 

タダでさえ可愛い橋本環奈さんの「髪型が可愛い」という声も沢山あります。

美容師さんに「橋本環奈さんと同じ髪型にしたい!」と言うよりも、もっと具体的に伝えたほうが伝わりやすいんです。

 

そこで、橋本環奈さんの髪型別のオーダー方法についてまとめてみました。

橋本環奈さんの髪型別オーダー方法は?

橋本環奈さんも女優さんなので、出演する作品の作風に合わせて髪型を変えます。

作品によっていろいろな姿の女優さんが見れるのは、本当に楽しみですよね。

 

作品によっていろいろな髪型を見せてくれる橋本環奈さんの髪型の特徴を掴んでおかないと、正しくイメージが伝わらないと思います。

 

橋本環奈さんの特徴をまとめると

  • 顔の形は、丸顔に近いベース顔。
  • 髪の量は、少し多め。
  • 髪の質は、硬め。

こういう感じですね。

 

橋本環奈さんの特徴に近い方なら、かなり橋本環奈さんに近い形になれると思います。

 

でも、顔の形や髪の質や量は千差万別。

なので、完璧に橋本環奈さんとおなじになることは難しいですが、特徴を伝えてオーダーすれば雰囲気がより近づけると思いますよ。

 

ここでは、橋本環奈さんの髪型別のオーダー方法について書いています。

  • ボブのオーダー方法はこれで
  • ミディアムのオーダー方法はこれで
  • ロングのオーダー方法はこれで

順に説明するので、気になる髪型からお読みください。

ボブのオーダー方法はこれで

橋本環奈さんは、2017年のドラマ「警視庁いきもの係」では、髪型をロングヘアーをバッサリとカットした「ボブスタイル」に変えました。

 

橋本環奈さんと言えば、黒髪のロングのストレートヘアがトレードマークといえる髪型が特徴だったので、ドラマ出演時にバッサリと切ったことに衝撃を受けたファンの方が多かったそうです。

 

橋本環奈さんの「警視庁いきもの係」のときのような「ボブヘアー」を真似したいときに伝えるべきことをまとめてみました。

顔周りの仕上げポイント
顎のラインから顔周りに向けて段を付ける。
後ろ側
ナチュラルな丸みを意識して、方につくかつかないかの長さにする。
下の方から低めのレイヤーを入れることで、髪のボリュームが軽くなる。
前髪
前髪はやや長めにカットしてサイドへふんわりと流します。
サイド
全体のバランスを見ながら髪の量を合わせて、ワンレングスカットする。
後からのラインを作りながら顔周りにレイヤーカットを入れると、髪の軽さを作れます。
ペラペラの髪型にならないように、軽さに気をつける。

 

このポイントを伝えながら、髪型が分かるように正面・横・後と3つくらいの画像を用意すると良いですね。

ミディアムのオーダー方法はこれで

橋本環奈さんの髪型と言うと、イメージするのはミディアムヘアーでしょう。

 

橋本環奈さんのミディアムヘアーをオーダーする時には「毛先まで重みをもたせる」というのがキーポイントになります。

 

ミディアムヘアーをオーダーするポイントをまとめると

顔まわりのポイント
やたらに軽さを出しすぎないこと。
後ろ側
イメージとしては、ナチュラルな丸みを持たせること。
長さは、鎖骨から胸元ぐらいの長さに留める。
前髪の仕上げ
眉毛よりも少し長く目にかぶらない程度の長さにカットして、横へ軽く流す。
サイドは
全体のバランスを見ながら、ワンレングスカットを入れる。

このポイントを伝えれば、橋本環奈さんに近づけますね。

さらに、正面・横・後と3つくらいの画像を用意すると良いですね。

ロングのオーダー方法はこれで

橋本環奈さんの髪型は、ミディアムヘアーという方も多いですが、ロングヘアーの方がトレードマークという方も多い髪型です。

 

黒髪のロングなストレートヘアーには、上品さや清楚感をイメージさせやすいので、橋本環奈さんの「1000年に1人の美少女」というイメージとも合いやすいですね。

 

 

でも、ここだけの話。

橋本環奈さんは、話し出すと「大阪のおばちゃん」になっちゃうんですよね。

 

橋本環奈の声が変わった?声が低くてガラガラが残念という声が?
橋本環奈さんは、とっても綺麗なのに話し始めると話は面白いし少しハスキーと言うか、見た目とのギャップが凄いある女優さんというイメージを持っています。橋本環奈さんには、「声が変わった」とか「声がガラガラで残念」と言った声が一部にあるんです。橋本...

 

話を戻して、橋本環奈さんの「姫カット」と言われるロングヘアーのオーダーの仕方です。

ロングヘアーのオーダーのポイント

顔まわりの仕上げ方
目尻あたりから耳の前アタリの髪を、リップラインから鎖骨の下くらいまでにパッツン風にカットします。
前髪の仕上げ
眉毛よりも少し長く目にかぶらない程度の長さにカットして、横へ軽く流す。
サイドの仕上げ
胸元くらいあるいは胸元よりもしたくらいの長さにワンレングスカットを入れる。

このポイントを伝えれば、橋本環奈さんに近づけますね。

ミディアムヘアーに近い感じだけど、髪の長さがもう少し長くなるという感じですね。

さらに、正面・横・後と3つくらいの画像を用意すると良いですね。

 

橋本環奈さんは、大学進学をやめたのにそれを否定するニュースがでました。

また、所属していたグループ「Rev. from DVL」が同時期に解散するのが橋本環奈さんの大学進学と関係していると疑われたようです。

その辺の事情や、橋本環奈さんの出身校についてまとめた記事が別にあります。

橋本環奈が大学進学をやめた理由について

クリックで読めます

まとめ

橋本環奈さんの髪型別のオーダー方法についてまとめてみました

  • ボブヘアーの場合は、軽さがポイント。
  • ミディアムヘアーの場合は、毛先まで重みをもたせるのがポイント。
  • ロングヘアーの場合は、姫カットがポイント。

 

どの髪型のオーダーで共通するのは

  • 記事内で示したオーダーのポイントしっかり伝える。
  • 正面・横・後と3つくらいの画像を用意する。

 

これら以外に気をつけるのは、橋本環奈さんと体型や顔型、髪質などが似ているなら、ほぼ同じ様に仕上がりますが、顔や体型は千差万別なので、仕上がりのイメージを美容師さんとよく話し合ってからオーダーしましょう。

 

橋本環奈さんになれると嬉しいですよね。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました