今回13回目を迎える「キングオブコント2020」は、9月26日の夜7時に決勝を迎えます。
優勝賞金の1000万円を獲得するのは一体誰でしょうか?
まずは、ファイナリスト10組のメンバーを見て、誰が優勝できるのか予想してみました。
決勝進出者は?
「キングオブコント2020」のファイナリストの10組のコメントです。
- うるとらブギーズ
- 空気階段
- ザ・ギース
- GAG
- ジャルジャル
- ジャングルポケット
- 滝音
- ニッポンの社長
- ニューヨーク
- ロングコートダディ
順に説明していくので、気になるところからお読みください。
うるとらブギーズ
佐々木崇博(40歳)
昨年が準優勝という結果で、さらに上を目指すと優勝しかありませんので今度は頂点を目指します。
特に今年は人前でネタが披露できない日が長く、笑っていただける幸せを今までで一番感じた年でもありましたので、ご覧いただく方の笑顔を作りたいです。
八木崇(43歳)
昨年、準優勝して(うるとらブギーズ結成前から数えて)芸歴15年目にしてアルバイトをしなくてよくなりました。
優勝して引っ越しもしたいので100%の力を出しきりたいです。
ネタ作りは、八木が設定を考えて佐々木と話し合って作り上げるようにしています。
ボケとツッコミは固定されていません。
空気階段
鈴木もぐら(37歳)
優勝したら2人で500万円ずつになるので、「ニンジンをぶら下げて」じゃないですがお金の力も借りてがんばりたいです。
そして借金がすべて返済できたらこんなにいいことはないです!
水川かたまり(34歳)
昨年は初めて決勝に進出させていただいたんですが、どぶろっくさんが優勝するまで賞金が獲得できる勝負だということを忘れていました。
それが最大の敗因です。今年の初めに結婚しまして、本当に幸せな家庭を築きたいのでそのための資金を稼ぎたいです。
ネタ作りは、水川が担当していたけど、今は鈴木も加わっている。
ボケとツッコミは固定されていません。
ザ・ギース
高佐一慈(44歳)ツッコミ担当
昨年は準々決勝で敗退してしまい、あまりの悔しさに準決勝を2日とも見に行ったら面白くてさらにヘコみました。
そこから初心に戻ってがんばろうと思った今回、結果につながったので、めちゃくちゃうれしいです。
尾関高文(47歳)ボケ担当
我々はもうおじさんなので、我々のことを知らない若者世代に交じってコントをやってここまで勝ち残れたことがうれしいです。
準決勝に残った34組の中で、決勝に残れなかった吉本さんに所属していない他事務所7組のぶんまでがんばろうと思います。
GAG
坂本純一(41歳)
3人の全身のチャクラを解き放ち、運をわしづかみ、「キングオブコント」を全クリしたいと思います。
過去3回決勝を体験したので、舞台の広さやセットの様子などがわかった状態でネタを選べるようになりました。
福井俊太郎(44歳)ネタ作り
初めて決勝に進出した2017年以降、優勝しか意味がないというくらいの感情が湧いたので、これまで決勝に進出した知識と経験を活かして今年こそは絶対に優勝したいです。
そしてコロナ自粛期間に宮戸くんが歯の矯正を始めたのを見て「本気で売れる気なんだ!」と思いました。
宮戸洋行(40歳)ツッコミ
毎年今年こそは優勝と言ってきましたが、4回目の決勝進出にして「今回はその思いが一番強い」というのが3人の総意です。
今年こそ優勝したいです! そして歯の矯正を始めたので去年よりは前歯が気にならないようになっていると思います。
また、今年はファスティング(断食)をして挑んだので、内面からきれいになっているのがコントに出ればいいと思っています。
ジャルジャル
後藤淳平(40歳)
優勝しろ!と自分たちに言いたい。そして好きなネタをいつも通りやるために、頼むから福徳は(昨年骨折の原因となったので)椅子を蹴らないでほしいと祈りながら、僕も椅子を蹴らないように気を付けて決勝に臨みます。
福徳秀介(41歳)
昨年は決勝前に僕が足を骨折してしまい、ネタを変更してたくさんの方々と相方の後藤に迷惑をかけました。
今年は体調を万全にして最高のパフォーマンスを見せたい。そして納得がいくように13回目の挑戦! いい加減結果を出して有終の美を飾りたいと思います。
ボケやツッコミは固定されていない。
ジャングルポケット
おたけ(42歳)
昨年「キングオブコント」に挑戦していなかったからなのか、しばらく腑抜けた自分がいましたので、気を引き締めてがんばりたいです。
太田博久(41歳)小ボケ・ツッコミ
昨年は不参加でしたので、ちょっと空いた期間でネタを作ったり話しあったりする中で、改めて優勝という目標を掲げてこの大会に臨んでいますので、こだわり抜いたネタで勝負します。
斎藤慎二(42歳)
この大会に出場する意味を模索してきた中で、流石に長いトンネルを抜けるにはもう優勝するしかないと思っています。
「お笑いの日2020」の生放送のフィナーレを飾る大会で、お客さんの印象に残る笑いを届けたいと思います。
滝音
さすけ(35歳)ツッコミ
正直、準決勝まで来られたのもラッキーだと思っています。今まで家族のためにお笑いをすることはなかったのですが、3歳になる子がテレビで私ががんばる姿を見て一喜一憂するんです。
ですからとにかく子供を笑顔にするためにがんばりたいです。
秋定遼太郎(37歳)ボケ・ネタ作り
本当に無名のまま10年やっていましたので、決勝に出ることで、やっと親も息子がちゃんとお笑いやっていると言えると思います。親孝行がしたいです。
ニッポンの社長
辻(38歳)
コントを中心にやっているのに決勝に進出したことがなく、自分たちをコント師だと胸を張って言えなかったので、今回優勝して「自分たちはコント師だ!」と胸を張って言いたいです。
これまでの集大成という意気込みで今大会に挑んだので今年優勝したいです。
ケツ(34歳)
相方がネタを全部作っていて、それがめっちゃ面白いと思っているんです。そしてそのネタをもっと世に出したい、もっと評価してほしいと思っていたんですが、ついにテレビで披露できるという喜びが強いです。
ボケとツッコミは固定されていない。
ニューヨーク
嶋佐和也(38歳)ボケ・丸太
ずっと決勝に行きたいという気持ちがあったのでうれしい。行ったからにはバチっとかましたい。
「M-1グランプリ」では松本(人志)さんにハマらなかったのですが、「キングオブコント」でもハマらなかったらもうおしまいだと思っています。
なので初の決勝進出ですが、ある意味、背水の陣で臨みます。
屋敷裕政(39歳)ツッコミ
ずっと行けなかった決勝にやっと進めたのでうれしいです。一発で優勝が獲れたらいいと思います。
とろサーモンの久保田さんから「決勝が決まったら徳を積め」と言われているので、今日からは徳を積んでいこうと思います。
ロングコートダディ
堂前透(35歳)ネタ作り
昨年の準決勝が終わったあとに「来年は行けるかな」とちょっと思っていたんです。
そして今年実際に決勝進出ができました。僕は緊張もしないので、このままの勢いで優勝できたらと思っています。
兎(36歳)
芸人を始めた時からコント一筋でやってきて去年初めて準決勝まで進めました。
これで決勝まであとどれくらいかかるだろうと思っていましたが、ポンポンと決勝に進めたんですけど、まだほぼ実感がないです。
緊張しいなので、やれることを全力でやって決勝を楽しめたらと思います。
ボケとツッコミは固定されていない。
優勝予想
2019年の結果は
- 1位:どぶろっく
- 2位:うるとらブギーズ
- 3位:ジャルジャル
でした。
去年の勢いがそのまま続けば、「うるとらブギーズ」か「ジャルジャル」という線もありえるでしょう。
でも、本番では何が起きるか分からないです。
後は、本番の結果を待つしか無いでしょう。
結果が分かり次第追記しますね。
歴代優勝者
キングオブコントの歴代優勝者は次のとおりです。
2008年:バッファロー吾郎
2009年:東京03
2010年:キングオブコメディ
2011年:ロバート
2012年:バイきんぐ
2013年:かもめんたる
2014年:シソンヌ
2015年:コロコロチキチキペッパーズ
2016年:ライス
2017年:かまいたち
2018年:ハナコ
2019年:どぶろっく
さぁ2020年の優勝は、どの組になるでしょうか?
まとめ
キングオブコント2020の優勝者の予想をしてみました。
昨年の上位者の「うるとらブギーズ」か「ジャルジャル」が、昨年の勢いを活かすのか、いま勢いのある組が勝つのか、結局は当日の結果でないと分からないというシメでした。