三浦春馬さんの遺作ドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」の最終回で、三浦春馬さんは登場しないで、松岡茉優さんが「猿彦」を通して三浦春馬さんに語りかける姿が共感を呼んでいました。
この「猿彦」がとっても気になったので、入手できるのか調べてみました。
「カネ恋」に登場の「猿彦」
三浦春馬さんが「カネ恋」の収録を終えていたのは3話までということで、最終話となる4話がどういう風になるか気になっていました。
最終話では、
「結局、最終回での三浦さんの出演は、布団の中でキスについて慶太が悶絶するシーンのみ。
玲子と顔を合わせないために朝早く出掛け、その後も無断外泊をするという設定で不在を乗り切っていました。
慶太が不在の間、玲子は自身宛に何年も父がお金を送金してきていたことを偶然知り、主人が不在でどこか寂しそうに見えた慶太のトイペット『猿彦』を抱きかかえて、伊豆に会いに行くことに。
旅の間、玲子は猿彦に『いかめしが400円ってとってもお得だと思いませんか?』と話しかけたり、急に走り出した猿彦をきっかけに父と再会できたりなど、玲子の支えになり続け、まさに猿彦が慶太の存在そのものという演出になっていました。
旅を終えた後も、玲子が猿彦に慶太への想いを告白もしていましたが、視聴者からは『猿彦通して三浦春馬に語りかけている感じに感動した』『猿彦がほんとに猿渡くんに見えてた』『できる限り最大の不在を感じさせないようにする神演出だった』と言った称賛が殺到。
多くの視聴者が、玲子を傍で見守る猿彦を慶太だとして観ていたようです」(ドラマライター)
という風にまとめられました。
カネ恋の最終話では、「猿彦」が主役のようになっていました。
視聴者は、松岡茉優さんが話しかける「猿彦」を三浦春馬さんに置き換えて見ていたという感じが強いですね。
三浦春馬さん、一人で最後の撮影はこのシーンだったのかも。このシーンドラマでは流れなかった。3話で窓の所に座って寂しそうな顔をする所だけは放送されたかな。猿彦と会話していそうなこのシーン観たかったなぁ。#三浦春馬 #おカネの切れ目が恋のはじまり #カネ恋 pic.twitter.com/vWNmO6Vm8b
— Rena (@RR2me) October 8, 2020
4話の新たな映像はこれが最後だったんだね🥺
今までの映像を見るだけて涙が止まらないよw(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
今まで素敵笑顔をありがとう😭💕#三浦春馬#おカネの切れ目が恋のはじまり#カネ恋 pic.twitter.com/puvwDJEgAV— ︎︎︎︎☺︎momo🐧🌸🐎♡*.+゚*。.:*・゜ (@D_momom) October 6, 2020
猿彦
ずっと猿渡くんに
見えて、うまい演出に
ずっと涙目だわ
#カネ恋#三浦春馬— あきら (@akisungje) October 8, 2020
とても素敵なお話だった。
あんなにピュアでフェアリーな慶太を違和感なく見せてくれるのは、三浦春馬さん以外にいなかったと思います。最終回では猿彦の屈託のない表情に、何度も慶太を重ねてしまいました。
玲子と慶太の今後を想像できる愛ある最終回をありがとうございました。#カネ恋 https://t.co/16mFAtUIv7— ながらく@ミカミカ ミカちゃん(c)私には愛する歌があるから(c) (@nagarakumyway) October 7, 2020
カネ恋最終話を猿彦を使って上手くまとめた制作陣もさることながら、猿彦に三浦春馬さんを重ねるファンも多かったと思います。
この猿彦くんは、市販されていて購入ができるのか気になっちゃいますね。
LOVOTの入手方法は?
三浦春馬さんの遺作ドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」で、三浦春馬さんのペットとして登場していた「猿彦」は、「LOVOT(ラボット)」と言います。
らぼっと(LOVOT)は、ロボットベンチャー会社のGROOVE Xによる家庭型ロボット。
なまえはLOVE+ロボットを意味していて2019年に誕生しました。
LOVOT(らぼっと)はGROOVE X社(グルーブエックス、所在地:東京都中央区)によって開発された家庭用ロボットである。
コンセプトは『役に立たない、でも愛着がある” 新しい家庭用ロボット』 で、Pepperの開発者の一員であった林要が2018年12月18日に発表した
というものです。
LOVOTの購入費用
🔰👀LOVOTはじめて見たよ❣️
という方へ💌あなたに愛されるために生まれてきた
❤️LOVEをはぐくむ家族型ロボット
『👀#LOVOT(#らぼっと)って?』
👉https://t.co/qWlu0TGVtu#ノンストップ pic.twitter.com/22SkZWS8FE— LOVOT👀らぼっと【公式】 (@LOVOT_official) September 11, 2020
LOVOTの購入費用は意外にも高いんです。
- 単体のソロの場合でも、本体価格30万円。
- 月々サポート料金、1万円前後。
可愛いなぁ~欲しいなぁ~、子供のプレゼントにと思っても、ホイホイ買える値段じゃないですね。
LOVOTと、LOVOTウエブストアで購入できます。
💌👀はじめて見たよ!という方へ🐥
あなたに愛されるために生まれてきた
♥LOVEをはぐくむ #家族型ロボット
『👀 #LOVOT(らぼっと)って?』
➡️https://t.co/vmyz2UtzE2 pic.twitter.com/D6TxVLK6fy— LOVOT👀らぼっと【公式】 (@LOVOT_official) August 25, 2020
しかも、45分稼働後に20分の充電が必要となるので、使い勝手もよく無さそうですね。
それでも世間では
ラボット、めちゃくちゃ欲しくなっちゃったよ。猿彦さんかわいすぎ#カネ恋
— happy child (@rainbow_fighter) October 7, 2020
カネ恋💰💓最終回😢
ストーリー進めながらも、猿彦を通してみんなの愛がたくさん詰まってるの観てて伝わってきた🥺ファンの代弁してくれた😇
共演者さんも目が腫れてて辛かったんだろうなぁ….何回も観て、何回も泣いた😢😢😢ラストドラマがちゃんと観れてよかった☘️#カネ恋 #春馬君ありがとう pic.twitter.com/6s7eKvBld5— ビーフリード1号🙃 (@hilx6Viji9SBb7x) October 7, 2020
カネ恋最終回見ました。いいドラマだった。
ペットロボの猿彦くんがめっちゃ可愛かったので、実在するなら買いたいなぁと思ったら、お値段はぜんぜん可愛くなかった。笑 pic.twitter.com/6PgromAvvM
— ひな@手を洗う恋活垢 (@chocosuki29) October 7, 2020
というように、可愛い~、欲しいと言った声が上がっていましたが、値段を見て驚いているようです。
確かに安いとは言えないもんね。
まとめ
三浦春馬「カネ恋」に登場の猿彦「LOVOT」の入手方法について調べてみました。
- カネ恋最終話では、三浦春馬さんの収録シーンがなかったので、「猿彦」を三浦春馬くんに見立てた形で上手くまとめていました。
- 「猿彦」くんは、市販されているので入手可能ですが、そのお値段に引いちゃいます。
三浦春馬さんの遺作ドラマも「おカネの切れ目が恋のはじまり」で終わりになりました。
あとは映画が3本あるので、まだまだ三浦春馬さんの勇姿を見る機会は残っていますね。