ナインティナインの岡村隆史さんが一般女性との結婚を発表しました。
そこで気になるのが、岡村隆史さんがアローン会を退会することで、残ったメンバーの動向ですよね。
そもそも、アローン会ってなんだろうっていうところから調べてみました。
アローン会とは?
岡村隆史(51歳)さんの属していたアローン会とは、吉本興業所属の芸人の独身メンバーが集っている会です、
アローン会ができたのは、今田・岡村・徳井・又吉の独身メンバーがたまたま食事会で集まったのがきっかけで出来たそうです。
よしもと芸人の独身メンバーに強制参加の義務はなく、結婚すると自動的に退会となるために岡村隆史さんは退会となりました。
アローン会のメンバーは
- 坂田利夫(名誉会長)
- 明石家さんま(最高顧問)
- 今田耕司(会長)
- 徳井義実(会員)
- 又吉直樹(会員)
順に説明しますね。
坂田利夫(名誉会長)
坂田利夫(80歳)さんは、アホの坂田と呼ばれていて吉本芸人の中でも恒例で、後輩芸人からは坂田師匠と呼ばれています。
坂田利夫さんは、1961年に20代で吉本の研究生として吉本入をしました。
1967年に漫才コンビ「コメディNo1]を結成してデビューしています。
明石家さんま(最高顧問)
明石家さんま(66歳)さんは、1974年の高校3年のときに笑福亭松之助に弟子入りしました。
でも入門半年で、交際女性と上京しちゃう「さんま駆け落ち事件」をおこしています。
1981年には「オレたちひょうきん族」のレギュラーとなりブレイクして1988年には大竹しのぶさんと結婚しました。
1992年には大竹しのぶさんと離婚して現在に至ります。
さんまさんは、女性関係の噂も多かったんですが、大竹しのぶさんと離婚してからはずっと独身状態です。
今田耕司(会長)
今田耕司(56歳)さんは、1985年に吉本総合芸能学院に4期生として入校しました。
今田耕司さんは、ピアノが趣味で、坂本龍一の「メリー・クリスマス・ミスター・ローレンス」や久石譲の「Summer」(映画『菊次郎の夏』テーマソング)をテレビで披露したこともある。
岡田武史さんは、今田耕司さんを兄として慕っているですね。
徳井義実(会員)
徳井義実(47歳)さんは、今田耕司さんと同じ吉本総合芸能学院の13期生です。
又吉直樹(会員)
又吉直樹(41歳)さんは、1999年に吉本総合芸能学院東京の5期生として入校しています。
又吉直樹さんは、小学生の頃からサッカーを始めていて高校時代には大阪府代表としてインターハイに出場しています。
又吉直樹さんの高校のサッカー部の顧問が吉本興業と縁があって、芸人へ進んだようです。
次にアローン会を退会するのは?
岡村隆史さんが結婚したことで、アローン会の中で次に退会するのは誰か?
ひょっとしたら、アローン会は解散する?
なんてことが噂されています。
でも、名誉会長の坂田利夫さんや最高顧問の明石家さんまさん、会長の今田耕司さんは退会する可能性はないでしょうね。
まぁ、アローン会の解散もないでしょうね。
まとめ?
岡村隆史結婚でアローン会で次に続くのはだれか考えてみました。
でも、アローン会の重鎮の状況を考えると、あとに続く可能性があるのは、岡村隆史さんの年下の徳井義実さんや又吉直樹さんにも1ミリもない気がします。
あえて可能性があるとすれば、明石家さんまさんなら万が一はあるかもしれない気もしますね。