サザンオールスターズは、デビュー記念日の6月25日の無観客配信ライブから2度目の無観客配信ライブ『サザンオールスターズ 特別ライブ 2020 「Keep Smilin’~皆さん、ありがとうございます!!~」』の開催を発表しました。
そこで、「ほぼほぼ年越しライブ」の視聴チケットの料金や配信日程と視聴方法について調べてみました。
「ほぼほぼ年越しライブ」料金や日程は
サザン「ほぼほぼ年越しライブ」の視聴料金や配信日程についてまとめました。
配信日程は
「ほぼほぼ年越しライブ」の配信日は、2020年12月31日(木)22:00~ライブ終了時間。
- 公演時間は約2時間半を予定しております(前後する可能性がございます)
見逃し配信日程は、ライブ配信終了後準備が整い次第~2021年1月7日(木)23:59まで。
ライブ会場は、横浜アリーナ。
- 会場へのご来場は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からご遠慮ください。
視聴チケット
視聴チケット料金:4500円(税込)
- このチケットには、「みんなで上げよう!! 全国Keep Smilin’花火」に込められる疫病退散への想いも含まれます。
- 別途、配信メディアごとに異なる手数料がかかります。
視聴チケット販売期間
視聴チケットは、2020年12月8日(火)12:00~2021年1月7日(木)21:30まで
- ライブ配信終了後は、見逃し配信のみ購入することが可能です。その場合も視聴料は4,500円(税込)です。
チケット購入は
サザンオフィシャルファンクラブ会員には、記念のオリジナル特典がついているので一般視聴よりも楽しめるもようです。
もし、特典が欲しい場合にはチケット販売期間中にファンクラブ入会も可能です。
サザンオフィシャルファンクラブ会員専用チケットの購入は
一般チケットの購入は、いくつかのメディアで購入できますが、この記事では「U-NEXT」での購入をおすすめします。
>>サザン「ほぼほぼ年越しライブ」の視聴チケットをU-NEXTで購入する
U-NEXTの「31日間無料トライアル」を申し込み時に付加される600ポイントはチケット購入に充当できます。
ご不明な点は、公式サイトなどで確認してください。
視聴方法は
サザン「ほぼほぼ年越しライブ」の視聴方法についてまとめてみました。
視聴の準備としては、次の手順で準備していくと良いでしょう。
- 上のリンクからU-NEXTのチケット購入ページに移動します。
- リンク先のページで視聴環境のテストをして、実際視聴可能かどうか確認します。
- U-NEXTの会員でない場合は「31日間無料トライアル」の加入する。
- チケット購入ボタンを押してチケットを購入する。
- 配信当時に、視聴ページに入り時間を待ちます。
- 配信が始まったら、楽しみます。
サザン「ほぼほぼ年越しライブ」は、お手持ちのスマホやパソコンで視聴できます。
でも、もし大画面のテレビで見れるとしたら嬉しいでしょう?
「ほぼほぼ年越しライブ」をテレビで見る方法
大画面のテレビで見る方法には、スマホやパソコンをHDMIケーブルでテレビに繋ぐ方法が良く紹介されています。
でも、ここでは「Amazon Fire TV Stick」を使う方法をおすすめします。
なぜなら
- 「Amazon Fire TV Stick」はスマホやパソコンは必要ないんです。
- 操作は専用リモコンで簡単にできます。
- テレビの周囲に、スマホやパソコンの置き場を作る必要がありません。
- ネットで見れる動画はすべて見れます。
- AIのAlexaが搭載されているので、テレビのオンオフやエアコンのオンオフまで音声で操作できます。
こんなに便利なんです。
「Amazon Fire TV Stick」には、3つの種類があります。
ここでは、性能と価格面で一番コストパフォーマンスの良い「Amazon Fire TV Stick 4K」をおすすめします。
その理由については、別の記事で詳しく説明しています。

「Amazon Fire TV Stick 4K」はこちらで買えます。
「ほぼほぼ年越しライブ」とは
サザン「ほぼほぼ年越しライブ」は事前収録されたものが配信となります。
また、ライブの最後には疫病退散と無病息災を祈念して、「みんなで上げよう!! 全国Keep Smilin’花火」と称した花火が打ち上げられる予定です。
まもなく終わろうとしている2020年。世界中の人々にとって、辛く、大変な1年だったからこそ、新しい年は皆さんと一緒に迎えたい! という想いから、再び、音楽の聖地・横浜アリーナより、無観客ライブを配信いたします!
このライブでは、「音楽の力」「エンターテインメントの底力」を通し、いつも応援してくださるファンの皆様をはじめ、スタッフや関係各位の皆様に、今年1年の「お疲れ様でした!!」、そして、「来年が皆様にとって良い年になりますように!!」といった想いをお届けできればと思っています。
また、ライブの最後には疫病退散と無病息災を祈念して、「みんなで上げよう!! 全国Keep Smilin’花火」と称した花火を打ち上げます。各々の想いを一つに、みんなの気持ちを乗せて打ち上がる花火も、ぜひ楽しみにしていてください。なお、日々状況が変化する新型コロナウイルスの影響や、右肩の手術を受け音楽活動を休止していたドラム・松田弘復帰一発目のライブということも踏まえ、今回は生配信ではなく、直前に収録したもの=“ほぼほぼ年越しライブ”を配信させていただきます。サザンメンバーも史上初、ファンの皆様やスタッフと共に、サザンのライブを見ながら元旦を迎えるという特別な年越しとなります!
ぜひ、サザンと一緒に2020年を笑顔で締め括り、希望に満ちた2021年のスタートを迎えましょう!
サザン「ほぼほぼ年越しライブ」紹介MVはこちら
まとめ
サザン「ほぼほぼ年越しライブ」料金や日程と視聴方法についてまとめてみました。
- 横浜スタジアムで事前収録(収録日未定)された無観客配信ライブとなっている。
- 配信日は、2020年12月31日(木)22:00~2時間半程度の予定。
- 見逃し配信は、ライブ配信終了後準備が整い次第~2021年1月7日(木)23:59まで。
- チケットは、2020年12月8日(火)12:00~2021年1月7日(木)21:30まで購入可能。
- チケット料金は4500円で、ファンクラブ会員には特典付きです。
しっかり視聴準備をして、ライブ配信当日を楽しみに待ちましょう。