大晦日に放送される「年忘れにっぽんの歌」は、紅白歌合戦とともに大晦日を飾る音楽番組です。
若者にシフトしつつある紅白歌合戦と違い、年忘れにっぽんの歌は一貫して実力のある歌手が歌謡曲から演歌まで歌い上げる変わらない姿勢が魅力です。
年忘れにっぽんの歌が好きなファンだったら、スタジオでじっくりと生歌を聞きたいと思うでしょう。
この記事では、年忘れにっぽんの歌の観覧募集時期や応募方法についてまとめています。
年忘れにっぽんの歌2022の観覧募集はいつから?
年忘れにっぽんの歌は、毎年12月の中頃に公開収録されます。
この収録の観覧募集があるんです。
ただ2020年の収録はコロナ禍の広がりで無観客となりましたが、2021年は有観客で公開収録されました。
年忘れにっぽんの歌2022の観覧募集はいつ
2022年の年忘れにっぽんの歌の開催概要については、記事執筆時点では発表されていません。
そこで、過去の例をもとに予測してみます。
年忘れにっぽんの歌観覧募集期間は、11月初旬頃~11月30日正午まで
時期が近づいたらテレビ東京系列でお知らせが流れるので見逃さないようにしましょう。
年忘れにっぽんの歌2022観覧の応募方法は?
年忘れにっぽんの歌の観覧申込みは、2019年までははがきでの申込みでした。
コロナ禍で無観客となった2020年を挟んで、2021年からはWEBフォームからの申し込みとなりました。
年忘れにっぽんの歌観覧応募概要
年忘れにっぽんの歌の観覧応募の概要についてまとめてみます。
- 応募方法:WEBフォームからの申込み
- 座席:収録の2日間とも全席指定
- 抽選発表:当選した人に座席引換券送付
- 申込人数:座席引換券1枚で2名まで入場可能
- 入場確認:郵送された座席引換券の原本
年忘れにっぽんの歌2022の開催概要が発表されたら、応募フォームへのリンクをはりますね。
年忘れにっぽんの歌2022の観覧募集のまとめ
年忘れにっぽんの歌2022の観覧募集はいつで応募方法は?について調べてみました。
若者施行にシフトしている紅白歌合戦と違い、誰にも愛される老若男女向けのスタイルを守り続けている「年忘れにっぽんの歌」は、12月中頃に2日間にわたり収録されます。
観覧募集は11月の初旬ころに始まり11月30日の正午くらいまでの期間となります。
従来はハガキでの応募でしたが、2021年からWEBフォームからの応募になっています。
当選した場合のみ、座席引換券が送付されてきます。