(ウポポイの公式サイトが接続しにくいようなので、情報まとめてみました)
4月の開業予定が、新型コロナウィルスの影響で2度も延期されたアイヌ文化施設「民族共生象徴空間(ウポポイ)」が7月12日にオープンしました。
この施設は、アイヌ民族の文化の発信と継承、国民理解促進の拠点として開設されました。
そこで、アイヌ民族博物館ウポポイのアクセスやチケットや予約方法について調べました。
アイヌ民族博物館 ウポポイとは
アイヌ民族博物館 ウポポイの「ウポポイ」とは、アイヌ語で「(おおぜいで)歌うこと」を意味しています。
施設概要
アイヌ文化施設「民族共生象徴空間(ウポポイ)」は、国立アイヌ民族博物館、国立民族共生公園、慰霊施設などから構成されています。
2018年に、アイヌ民族博物館(ポロトコタン)が休館して、公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構と一般財団法人アイヌ民族博物館が合併し、公益財団法人アイヌ民族文化財団と名称変更し、民族共生象徴空間の愛称が「ウポポイ」に決定され再整備したものです。
民族共生象徴空間ウポポイは、JR室蘭本線の「白老駅」から徒歩14分のところにあります。
- 名称:民族共生象徴空間(ウポポイ)
- 住所:〒059-0902 北海道白老郡白老町若草町2丁目3
- 電話:0144-82-3914
- 公式HP:https://ainu-upopoy.jp/
アクセス
札幌から車で約1時間、新千歳空港から車で約40分というロケーションです。
道南バスを利用の場合は、「ウポポイ前」で下車。
JRの白老駅からは徒歩圏内です。
駐車場の収容台数も豊富です。
- 普通車第1駐車場:246台
- 普通車第2駐車場:311台
- 普通車臨時駐車場
- 大型バス第1駐車場:50台
- 大型バス第2駐車場:38台
- 駐輪場
- 慰霊施設普通車駐輪場:66台
利用案内
開園時間(国立アイヌ民族博物館・国立民族共生公園)
- 平日:9:00 – 18:00
- 休日:9:00 – 20:00
- 夏期:9:00 – 20:00
- 冬期:9:00 – 17:00
公開時間(慰霊施設)
- 夏期:9:00 – 17:00
- 冬期:9:00 – 16:00
閉園日(国立アイヌ民族博物館・国立民族共生公園・慰霊施設)
- 月曜日(祝日または休日の場合は翌日以降の平日)
- 年末年始(12月29日から1月3日)
主要施設
国立アイヌ民族博物館
先住民族であるアイヌの歴史とアイヌ文化を主題とした日本国内初の国立博物館。
国立民族共生公園
アイヌ文化を五感で感じることができる体験型フィールドミュージアム。
慰霊施設
アイヌの人々の遺骨などについて、関係者の理解や協力の下で集約し、アイヌの人々による尊厳ある慰霊の実現及びアイヌの人々による受入体制が整うまでの間に適切な管理を行うための施設。
ウポポイ 入場料 割引
ウポポイの入場料金は以下のとおりです。
- 大人(一般):1,200円
- 大人(団体):960円
- 高校生(一般):600円
- 高校生(団体):480円
- 中学生以下:無料
- 障がい者手帳等提示:無料(介護者1名無料)
- 年間パスポート:大人(一般)2,000円、高校生(一般)1,000円
ウポポイ 予約方法
民族共生象徴空間ウポポイの予約方法
民族共生象徴空間ウポポイの入場予約件の購入は
となっています。
国立アイヌ民族博物館の入館予約
国立アイヌ民族博物館は、ウポポイ(民族共生象徴空間)の入場チケットの他に、当面定員制となるので入館整理券が必要になります。
入館整理券の受付は、各開館日の2週間前 午前0:00より各入場時間の受付開始時刻の30分後までとなります。
国立アイヌ民族博物館の入館整理券はこちらか申し込めます。
民族共生象徴空間ウポポイ周辺で宿泊するなら楽天トラベルがおすすめ
民族共生象徴空間ウポポイ周辺の宿を一休ホテルで探すにはこちら
まとめ
アイヌ民族博物館ウポポイについて調べました。
- 全身はアイヌ民族博物館(ポロトコタン)です。
- 再整備してアイヌ文化施設「民族共生象徴空間(ウポポイ)」として開業しました。
- 新千歳空港から車で約40分と、遠方からの来場にも便利です。
アイヌ文化施設「民族共生象徴空間(ウポポイ)」は、新千歳空港から車で40分という位置なので、日本各地からの来場も便利です。
アイヌ文化の歴史について、深く触れ合えるので夏休みの宿題に活用するのもよいかと思います。