世の老若男女に人気のある志村けんの死去は、新型コロナが原因だけに大きな衝撃です。
志村けんさんの笑いは、嫌味もなく無理強いもなく心から楽しめる笑いでした。
志村けんさんと同じ時代を行きてきた、ビートたけしさんとはお互いに切磋琢磨してきてお互いに独自の笑いの世界を作ってきたと思っています。
そんな2人の関係と仲について、どういう世界観が有ったのか気になって調べてみました。
志村けんさんとビートたけしさんの関係と仲について、紹介しますね。
2人の経歴の違いは?
志村けんさんとビートたけしさんとの関係を語る上では、お互いの経歴についても少し触れておかないといけないでしょう。
志村けんさんの経歴
- 1968年に、いかりや長介さんに弟子入りし、その後加藤茶さんの付き人になる。
- 1972年にお笑いコンビ「マックボンボン」を結成するが、その後解散してドリフターズに見習いとして加入。
- 1974年に荒井注さんの脱退で、正式メンバーになる。
- 1986年に「8時だよ全員」の終了に伴い「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」を始めとする番組で、不動の人気を獲得する。
ビートたけしさんの経歴
- 1972年に芸人見習いを始め、ツービートを結成。
- 1980年の漫才ブームで一気にブレイクする。
- 1981年にピン活動になり「オレたちひょうきん族」が始まる・
- その後「天才たけしの元気が出るテレビ」「風雲たけし城」など人気番組を多出して人気はピークに。
志村けんさんとビートたけしさんは、ほぼ同じ時期にそれぞれ異なる芸風で人気を集めていました。
どちらの番組も、とっても面白くてよく見ていたのを思い出します。
2人の関係は?
それでは本題に入ります。
志村けんさんとビートたけしさんの関係性を表すエピソードに「たけし軍団」編成の理由があります。
たけし軍団ができた時に、志村けんさんが「軍団作って、何するの?」とたけしさんに聴くと
「ドルフタースみたいに、台本のあるコントがしてみたいんだ」
とたけしさんが答えたそうです。
この返事を聞いた志村けんさんは、「オレたちひょうきん族」が「8時だよ全員集合」とはライバル関係にあったのに、ビートたけしさんが台本のあるコントで人気を集めていたドリフターズに対して敬意を込めていたことを感じていました。
志村けんさんは、たけしさんへの敬意を世界に知れる映画監督になったビートたけしさんのことを、自身の著書で高く評価することで示しています。
たけしさんは、志村けんさんのバカ殿が大好きで、自分の軍団員に「殿」と呼ばせたという話は有名です。
志村けんさんとビートたけしさんは、この頃は2人で食事に行ったりゴルフに行ったりと、良く交友していたそうです。
これらのエピソードから、志村けんさんとビートたけしさんの出演する番組がライバル関係にあることで、お互いに相手を尊敬しながらも刺激を受けながら、独特な笑いの世界を築いていったと言えますね。
お互いのライバル意識とは?
志村けんさんとビートたけしさんは、お互いを尊敬し合いながら芸風を高めていきました。
そんな二人がお互いにライバルとして評価するエピソードが有りました。
ある時志村けんさんは、ビートたけしさんの「オールナイトニッポン」の収録中に現れてさいごまでけんがくしたことがありました。
たけしさんが感想を聞くと
「到底、私には出来ない仕事です。」
と答えた志村けんさんでした。
恐らく、志村けんさんは台本のないビートたけしさんのトーク術に敵わないと思って、コントを追求していく気持ちを強めた気がします。
ある時、志村けんさんとビートたけしさんは高級クラブで鉢合わせして、一緒に飲むことになりました。
ところが会計の時になると
- ビートたけしさんが「年上だからオイラが払う」
- 志村けんさんは「先輩だから俺が払う」
とお互いが譲らず揉め始めちゃいました。
結局居合わせた後輩が「じゃ俺が払います」というと、2人共「そっか~」と引き下がったそうです。
どこまでマジで張り合ったのかはわかりませんが、まるでコントですよね。
志村けんさんもビートたけしさんも、お笑いの世界に大いなる功績を残してきました。
ビートたけしさんは、これからもお笑いを世に残していくと思います。
そんな、たけしさんの活躍を、志村けんさんがあちらの世界から微笑ましく見ているだろうと思われます。
志村けんさんの演じたひとみばあちゃんについて、別の記事で詳しく書いています。
実は、志村けんさんにはタモリさんとの不仲説があったことについて、別の記事で書いています。
まとめ
今の日本のお笑いの世界の礎を作ってきたとも言える、志村けんさんとビートたけしさん。
2人共、同じ時代にコントとトークという別の世界感で、日本の笑いを引っ張ってきました。
そんな2人は、お互いを尊敬しともに芸風を高めてきたことがわかりました。
新型コロナで、惜しまれつつも突然に世を去った志村けんさんに、敬意を込めてこの記事を贈ります。
|