少年革命家ゆたぼんは、小学4年からユーチューブをはじめて中学生になっても不登校を貫いています。
ゆたぼんのチャンネルの月収や年収はどのくらいなんでしょうか?
2021年現在、ゆたぼんが不登校を貫いていることについて賛否両論が上がっています。
ゆたぼんの生き方についてどういう声が上がっているのかについても調べてみました。
ゆたぼんの月収や年収はヤバすぎ?
ゆたぼんのユーチューブチャンネル「少年革命家ゆたぼんチャンネル」の4月現在の登録者数は、13.5万人です。
- 本名:中村逞珂(なかむらゆたか)
- 年齢:2008年12月12日生まれ(14歳)
- 居住地:大阪生まれの沖縄県在住
現時点で中学生のゆたぼんが学校へは通わずにユーチューバーで生活をしていくことを宣言しているようなので、「少年革命家ゆたぼんチャンネル」の収益状況について調べてみました。
2021年現在のチャンネル状況
2021年9月での、ゆたぼんのチャンネル登録者数は15万人弱というところです。
2017年3月26日にチャンネル開設以来の累計再生回数は、670万回以上です。
チャンネル収入
「少年革命家ゆたぼんチャンネル」の収入については、本人が公表しているわけではないのであくまでも推定値です。
チャンネル収益 = 再生回数 x 広告単価 x 広告視聴回数
という計算式があるので推定自体は可能ですが、ネットにはユーチューバーの収入を推定しているサイトがあるので、そちらを参考にしてみます。
項目 | 金額 |
平均日給 | 9465円 |
平均月収 | 28万3936円 |
平均年収 | 345万4556円 |
ゆたぼんがチャンネルを開設したのが、2017年3月26日で累計収入が1400万弱程度と推測されています。
(あくまでも、平均的な広告単価や視聴回数で推定されています)
最新の状況ではどうなってる?
「少年革命家ゆたぼんチャンネル」の現在の状況を見てみましょう。
チャンネルの状況
ユーチューバーのランキングサイト「Tuber Town」で調べてみると
- 総再生回数:7276万
- チャンネル登録者数:15万人
- 投稿動画数:595本
- 平均再生回数:12万回
(2022/1/30現在)
となっています。
ゆたぼんが話題を提供すると再生数は上がるようですが、チャンネル登録者数は昨年9月の15万人から対して増えていないようです。
どうやら、ゆたぼんが話題を提供すると関心は集めるもののチャンネル登録する気はないという傾向のようですね。
収益の変化は?
「Tuber Town」で調べてみると
- 累計収入:873万
- 推定年収:257万
(2022/1/30現在)
記事執筆時点での推定年収は345万ほどだったので、現在の推定年収は少し下がっている気もしますね。
記事執筆時点では、累計収入も2021年で1400万程度になると推定されましたが現在の推定値はかなり低めですね。
やはり、「少年革命家」で一時期話題性をまいたけど現在はそれほどでもないということなんでしょうか?
ゆたぼんの2021現在はどうなの?
ゆたぼんは、4月7日の動画で、中学へは行かないと宣言しています。
そのことについて、各方面から賛否両論の意見が寄せられています。
また、4月11日には「炎上してる件について」という動画を公開して反論しています。
ゆたぼんについてはどのような声が出ているんでしょうか?
ユーチューバー・シバター
12日にユーチューバーのシバターさんは、「俺は中学校に行く気はありませーん」と宣言したゆたぼんさんに向けて、「ゆたぼん君に学校の良さを伝えたい」という動画を公開しました。
シバターさんは、動画の中で「本当の友達ができる」とか「学校に行くことで得られる感覚がある」といったテーマについて話しかけています。
西村博之さん
2チャンネルを創設した西村博之さんは、ゆたぼんさんの「俺は中学校に行く気はありませーん」宣言に対して、次のように話しています。
「登校が嫌なら通信制の中学校で教育を受けることは可能。子供に教育を受けさせる義務を放棄してる親には罰則が必要だと思います。教育の機会を捨てるのを是とする考えを広めるのは社会的に良くないしアホの再生産になります」
https://www.chunichi.co.jp/article/234045
西村博之さんの矛先は、ゆたぼんさん本人へ向けてではなく親に向けているようです。
茂木健一郎さん
脳科学者の茂木健一郎さんは、ゆたぼんさんを支持する発言をしています。
「ゆたぼんが中学校に行かないのは、なんの問題もないと思います」というタイトル動画でエールを送る。「そもそも学びっていろんな形があって、『ホームスクーリング(家庭に拠点を置いて学習を行うこと)』って当たり前なんですよね。アメリカだと100万人単位でやっていて、しかもその子どもたちの方が成績良かったりするんですよ」と持論を語る。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/04/10/kiji/20210410s00041000561000c.html
茂木健一郎さんは、ゆたぼんさんや両親と会われているようで
「きわめて常識的な物事が分かっていた方々でしたよ。それを勝手に両親像を作り上げて『親がこうだから子どもはこうなんだ』っていうのはまったく事実じゃないし、どこまで心がせまいんだろうと思いますね」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/04/10/kiji/20210410s00041000561000c.html
というように話しています。
ゆたぼんさんの反論
ゆたぼんさんは、7日に公開した「中学校へ行くかについて」に対して賛否両論が出て炎上していることについて、11日に「炎上してる件について」という動画を公開して、炎上内容について反論しています。
ネットでの評価は
ゆたぼんさんが「俺は中学校に行く気はありませーん」宣言をしたことで炎上していることについてネットの声はどうなっているんでしょうか?
ゆたぼんの月収や年収のまとめ
ゆたぼんの月収や年収はヤバすぎ?2021現在について調べました。
ゆたぼんさんが、学校へ行くことをやめたことについてはとやかくは言えませんが、現在のチャンネル収入を見る限り自立はできていると言えそうですね。
でも、義務教育期に不登校状態のまま育つことに関しては、賛否両論が出るように様々な考えがあるのも事実です。
本来選択は自分で行うもので、その責任も選択した本人にあるもので、ゆたぼんさんがそのように発言しているのも正論とも取れます。
ただ、社会経験のない年齢での選択が大人になってどう影響するかについては、難しい部分ですね。