新型コロナウイルスで、惜しまれつつ世を去った志村けんさん。
志村けんさんは、タモリさんとは芸能界での接点が多くはなかったようです。
志村けんが「笑っていいとも!」出演を断った過去があるために、タモリさんとは不仲じゃないかという噂があります。
でも、実際には志村けんさんは「笑っていいとも!」に何回か出演もしているので、不仲説は噂に過ぎないのでは?と疑問に思えます。
そこで、志村けんさんとタモリさんの関係を調べて、不仲説を確認してみました。
「笑っていいとも!」出演を断った?
「笑っていいとも」の目玉は、出演したゲストが次のゲストを紹介していく「テレホンショッキング」でした。
1992年の2月に桑野信義さんが師匠の志村けんさんを紹介しました。
ところが電話に出た志村けんさんは「明日ゴルフなんですよ」と断りました。
タモリさんが代わって再度オファーしたんですが、志村けんさんは「明日天気が良いもんで・・・」と断固拒否しちゃったんです。
そのとき、タモリさんは桑野信義さんに「ちゃんと出てくれる人を」とクレームを。
いわゆる放送事故なんですが、「笑っていいとも!」放送事故ランキングの2位になっちゃったんですね。
この時期、志村けんさんとタモリさんの間には「不仲では?」という不仲説があったので、それを裏付けるような結果になっちゃいました。
私は、ゴルフのことは良くわかりませんが、天候と仕事と天秤にかけられるレベルなのかよくわかりません。
「あの人の笑いはあまり好きじゃない」説はホント?
志村けんさんとタモリさんの不仲説は、テレビの「たかじんONE MAN」に出演したときに、志村けんさんが「あの人の笑いはあまり好きじゃない」と発言したことが起因していると言われています。
この「あの人の笑いはあまり好きじゃない」というのは、タモリさん個人を好きか嫌いかという意味ではありません。
恐らく、タモリさんの笑いに対するスタンスが、志村けんさんのものとは相容れられないという意味で言った言葉だと思います。
志村けんさんは、タモリさんの「ジャングルTV 〜タモリの法則〜」や「ミュージックステーション」に出演したこともあります。
つまり、タモリさんと共演することが駄目ということではないようです。
これらのことから推測すると、志村けんさんとタモリさんは仲が良いというほどではないけど共演することに抵抗はないというのが、2人の関係を表すのに妥当と言えると思います。
お笑いBIG3に脅威に感じていたの?
志村けんさんは、ドリフターズ時代から台本のあるコントを経験してきて、じっくりと作り込んだコントを得意としています。
一方、タモリさんやビートたけしさん、さんまさんのようにアドリブで話せるフリートークのお笑いBIG3には、とても真似ができないと驚異に感じていたようです。
志村けんさんが「笑っていいとも!」のオファーを断ったのには、こうしたフリートークへの苦手意識があったのでは?という説もあります。
あながち、ありえない話とも思えないですね。
2013年の笑っていいとも出演では親しげだった?
#志村けん#タモリ#笑っていいとも pic.twitter.com/6dNLwYeVkM
— なんて日だ‼️ (@h96fSito7pVlEgZ) March 30, 2020
お笑いBIG3のフリートークに驚異を感じていると言われる志村けんさんは、実は「笑っていいとも!」には、何回か出演していました。
- 1回めが2000年の10月6日。
- 2回めが2007年の7月2日。
- 3回めが2013年11月5日。
3回目の出演の時には、タモリさんは志村けんさんを「志村けんちゃん」と親しげに呼んでいて、トーク中も2人は親しげに楽しそうに会話していました。
この様子からも、志村けんさんとタモリさんの「不仲説」は思い過ごしと見れます。
恐らく、同じお笑いの世界で得意とする手法が異なるので、一緒に仕事する機会が少なかっただけのようです。
その時の動画を見てみましょう
志村けんさんとビートたけしさんの不仲説について書いた記事が別にあります。
まとめ
志村けんさんがタモリさんと不仲であるという噂について調べました。
- 確かに「笑っていいとも!」のオファーを断ったことがある。
- その後、3回ほど「笑っていいとも!」に出演している。
- 志村けんさんは、フリートークという芸風ではないので、お笑いBIG3には驚異を感じていた。
- タモリさんとの共演は、「笑っていいとも!」以外にもあった。
|