「恋つづ」で人気度アップ中の女優の上白石萌音さん。
上白石萌音さんが俳優の佐藤健さんと見せるラブロマンスで、キュンキュンしているのが可愛すぎるんです。
上白石萌音さんは、性格の良さと人に見せる気遣いが人柄の良さを感じさせるが人気の理由だと思うんです。
そこで今回は、上白石萌音さんのモテる理由や性格や人柄の良さについて説明していこうと思います。
(広告)

Amazonのオーディオブック
プロのナレーターが朗読した本をアプリで聞ける
Audibleは、12万以上の対象作品が聴き放題
- オフライン再生可能
- プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
- Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
モテる理由とは?
上白石萌音さんは、美人とは言い切れないですが、絶えずニコニコしていて可愛いですよね。
そんな、親しみやすく距離感が近いところがモテる理由だと思うんですが、ここでモテる理由を掘り返してみます。
- いつも自然体で優しい笑顔を見せてくれる。
- 何事にもポジティブで、愛嬌に溢れる人柄。
- 演技に対して、ひたむきに取り組む姿勢。
- 見た目が、小柄の上に癒やし系。
- 帰国子女で英語もスペイン語も話せる。
- 言葉使いや謙虚さから見えてくる育ちの良さ。
どのポイントも、惚れちゃいそうなものばかりですね。
今回はこれらのポイントの中から、育ちの良さを選んでそこから生まれる性格の良さや気遣いについて見ていきましょう。
性格がいい話
上白石萌音さんの性格がいいということについて、次のエピソードで見てみます。
- 人の悪口や愚痴を言わない
- 謙虚な姿物
- 持ちの良さから見えるもの
それでは、順を追って説明しますので、気になるところをお読みください。
人の悪口や愚痴を言わない
上白石萌音さんは、日頃から他人の悪口や愚痴を言ったことはないとマネージャーが証言しているので間違いないでしょう。
影でコソコソ悪口を言う人も見かけますけど、そういうことがないというのは上白石萌音さんは清い性格なんですね。

きっと、両親がしっかりと育ててくれたんでしょうね。
人の悪口を言ったこと無い上白石萌音さんですが、2019年9月の映画「スタートアップガールズ」では、相手をめちゃくちゃ罵倒するシーンが有って、ストレスのために全身に発疹が出ちゃったそうです。
上白石萌音さんって、性格良すぎですよね。
ちらっと見てみても、上白石萌音さんにあわねぇよこの役って感じですよね。
こういう役でもきちんとこなしちゃうところは、さすが演技派と言われるだけのことはありますね。
自分のイメージに合わない役でもこなすことで、役者としての価値は上がっていきますからね。

ん~。でも、この役はキモすぎる。
謙虚な姿物
上白石萌音さんの良いところの一つに、「女優」をむやみにさらけ出さない謙虚さが上げられます。
上白石萌音さんから感じられるオーラは、あくまでもどこにでもいる普通の女の子感。
「恋つづ」で共演した佐藤健さんも、彼女の良いところは「飾らない」「謙虚」「品の良さ」などと話しています。
想像以上にしっかりしている方です。
お芝居もしっかりしていて、安心感もあるから素直に凄いなと。
七瀬と同様に、明るくてにこにこしているときがとても魅力的だと思います。
だからずっとニコニコしていてほしいです。
同世代の中で誰よりもしっかりしているんじゃないかと思いますね。
(佐藤健さん)
映画「L・DK」で共演した横浜流星さんや杉野遥亮さんも次のように語っています。
実際の萌音ちゃんの印象は謙虚で、周りをよく見ている人だなぁと感じました。
(横浜流星さん)
年下なのに、すごくしっかりしているなぁと思いました。
(中略)
一緒にお芝居をしていて心地よかったし、すごく素敵な女優さんだなと感じました。
(杉野遥亮さん)
多少のお世辞があるとしても、共演者からここまで言われるというのは、上白石萌音さんの性格や人柄の良さは間違えないでしょう。

上白石萌音さんの、謙虚なところや落ち着きのあるところは、共演者のみならず視聴者も同様に感じるところがあり、信憑性は確かなものだと思います。
もの持ちの良さから見えるもの
上白石萌音さんのものを大切にする姿勢は誰でも知っています。
- 学生時代の下敷きは10年以上同じものを使用している。
- ローファーは高校3年間は一足で乗り切った。
物に溢れたこの時代には珍しいほどの倹約家ですよね。
女優になっても、物を大切にする姿勢が変わらないって、よほどご両親の教えが素晴らしいんでしょうね。
これは、彼女が人との関係も同様に大切にしていることを示唆しています。
それ以上に、彼女の人柄の良さがそうさせるんでしょうね。
更にびっくりなのは
たけてれに出た時のこの衣装を3年も使っているということ。

女優なんだから、もっと買えばいいのにって思っちゃいますよね。
人柄がいい話
さらに、上白石萌音さんの人柄の良さは、周囲への気遣いからも見て取れます。
人柄がいいエピソード
上白石萌音さんの人柄の良さについて、次のエピソードを見てみます。
- 謙虚な姿勢
- 相手を素早くフォロー
- アナウンサーへの気配りも
順に説明しますので、気になるところを見てください。
謙虚な姿勢
上白石萌音さんは、その謙虚な姿勢と感謝の心を表現することで知られています。
例えば、番組「ぴったんこカンカン」でリクエスト大賞女性ゲスト編1位に選ばれた際、彼女は「応募していただいた皆様ありがとうございました。
今日選んでいただいたことに恥じないように精進しないといけないなと思っています」と述べ、謙虚さを見せました。
相手を素早くフォロー
佐藤健さんが「恋つづ」での名セリフの「何時間でも見てられんだろう?」と言うシーンで忘れてしまっているのに気がついた上白石萌音さん。
「なんだっけ?」と聞かれた萌音さんは、「何時間でも」とすかさずセリフを振ってカメラを指差すなんて、よほど息があっているとしか思えないナイスフォローです。

上白石萌音さんの機転の良さには驚きですよね。
まさに気遣いの塊のようなシーンでした。
佐藤健さんは、上白石萌音さんの可愛さについてフォローしたことがありました。
佐藤健さんのSUGARに出演したシンガーソングライターのジャミールさんが「どんどん主人公がかわいく見えてくる」と語ったと気に、佐藤健さんは「そういう事言うなよ、最初からかわいいから」と一蹴しちゃったらしいです。
共演者にそこまで言われる上白石萌音さんは、やはり人柄が良いからでしょうね。
アナウンサーへの気配りも
同じ番組で、天気予報を解説するアナウンサーがやりにくそうにしているのに気がつくと、すぐ立ち位置を替えちゃう上白石萌音さん。
ほんの些細なことにも、すぐ機転を利かせる事ができる上白石萌音さん。
もうここまでくると、「人柄が良い」と簡単に済ませられることじゃぁ無いですよね。
上白石萌音さんは、気配りの塊のような人ですね。

こんな、女優らしからぬ所が上白石萌音さんの人気の理由だと思います。
「恋つづ」でのエピソード
上白石萌音さんの人柄の良さについて、「恋つづ」のエピソードを見てみます。
- たけてれの衣装は「七瀬」のままだった
- たけてれクイズでは
順に説明しますので、気になるところを見てください。
たけてれの衣装は「七瀬」のままだった
YouTubeのたてれにゲスト出演した時のお話。
衣装は、先ほど説明した3年も愛用している私服を着用しています。
でも、よく見るとヘアスタイルなんかドラマの中の七瀬さんと合わせていますよね。
これって、上白石萌音さんの恋つづファンに対する気遣いそのものですよね。
これを見たファンも、上白石萌音さんの気遣いに感謝の声を上げていました。

上白石萌音さんの気遣いって、素晴らしい。
たけてれクイズでは
たけてれクイズでは、気遣いと頭の回転の良さを見せてくれた上白石萌音さん。
クイズのシチュエーションは
- 英訳された恋つづのセリフを早押しで日本語に直す。
- クイズで負けたほうが感情たっぷりにセリフを言う。
というもの。
もともと英語が得意な上白石萌音さんは、回答する時には感情を込めないで読み上げるというアイデアを瞬時に出して、佐藤健さんに「お前頭いいな!」と言わせていました。
クイズの本番で天堂先生の「これは治療だ」というセリフを佐藤健さんに言わせたかったのに早押しで負けて、自分で読み上げた上白石萌音さんの悔しそうな顔がまたまた超かわいいですよね。
この時の上白石萌音さんはファンに気持ちを察して、なんとしてでも佐藤健さんに読ませたかったのに、負けちゃったことをマジで視聴者に向けて「ごめんなさい」と言っている素直な姿勢に、ファンも避難するような発言はなかったですね。
上白石萌音さんは、常に自分のファンもさることながら、共演した佐藤健さんのファンの気持も考えられるなんて、ほんとうに気遣いの人ですよね。

上白石萌音さんって、謙虚で性格が良くって、その上周囲への気遣いがすごくって、頭の回転も早くて飾らない姿勢が素晴らしすぎて、こんな女優さんは他には居ないですよね。
上白石萌音さんは、アニメ映画「君の名は」で主演の「三葉」を演じて、第11回声優アワード 主演女優賞しています。
上白石萌音さんが、「女優」「歌手」に続いて「声優」の称号も得てマルチな役者になったアニメ映画「君の名は」について書いた記事が別にあります。
共演者からの声
ここでは、上白石萌音さんの「恋つづ」共演者からの声を拾っていきます。
佐藤健さんの声
上白石萌音さんは、同世代の中でも一番しっかりしていて人間力があると思う。
後半はハードスケジューになったけど、そんなことを微塵も顔に出さない姿が良かった。
どこにいても安心感があり、頼りがいもあって一緒にいてすごく楽でした。
山本耕史さんの声
萌音ちゃんとは、最近一緒に仕事する機会が増えて、知れば知るほどこんなにいい子がいるんだって思う。
作品ごとに印象が変わるのは、役に入り込めるタイプの役者さんなどと思う。
その辺がすごい女優さんだと思ってる。
演出家からの声
上白石さんの表現力は共演者や演出家からも高く評価されています。
NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』の演出家は、彼女の演技について「ドキュメンタリーを撮っているような感覚になりました」と述べており、彼女の自然な演技を称賛しています。
共演者のファンを思いやれる
上白石萌音さんは、共演者のファンへも気遣いがすごいと言われます。
ファンサービスのシーンでは、共演者のファンが喜びそうな質問を共演者にするように心がけているそうです。
そんな、萌音さんの対応に共演者のファンにも好かれるようになるようです。
まとめ
今回は、上白石萌音のモテる理由と性格もいいし人柄もいい理由について調べてみました。
- 日頃から他人の悪口や愚痴を言ったことはない。
- 罵倒する役で、ストレスのために全身に発疹がでた。
- 「飾らない」「謙虚」「品の良さ」は、共演者も視聴者も認めている。
- 子供の頃から、物を大切にする姿勢が変わらない。
- 共演者やアナウンサーに対して機転を利かせられる。
- ファンに対する心遣いが素晴らしい。
ここまで見てくると、ファンや共演者から上白石萌音さんがモテモテの理由は、彼女の持つ謙虚さや飾らない品の良さからくる人柄の良さと、周囲への気遣いからくる性格の良さだと分かります。
上白石萌音さんの内面からにじみ出る性格の良さや人柄の良さ、そして彼女の才能が多くの人々に魅力的に映る理由がわかります。
彼女の真摯な態度とプロフェッショナルな姿勢が、共演者や視聴者からの愛される要因となっているのです。
上白石萌音さんは、若いのによく出来た女優さんなので、これからもいろいろな役にチャレンジしてほしいですね。



