星野源ライブ配信「宴会」のチケットやテレビで見る方法は?

ライブ配信
この記事は約7分で読めます。

1月28日に40歳の誕生日を迎えた星野源さんは、3月6日に無観客オンライン配信『YELLOW PASS Live Streaming “宴会”』の開催を発表しました。

「YELLOW PASS」会員のみが視聴チケット購入可能と発表されていますが、今から「YELLOW PASS」会員になることは可能です。

そこで、星野源さんの無観客オンライン配信ライブの視聴チケットの購入方法や見る方法、さらにテレビで見る方法についてもまとめてみました。

星野源ライブ配信「宴会」のチケットの購入方法

無観客オンライン配信『YELLOW PASS Live Streaming “宴会”』は

  • 前半が、歌と演奏の「ライブ」パート
  • 後半が、司会の銀シャリ・橋本直とバンドメンバーの長岡亮介、三浦淳悟、mabanuaと共にトークをする「宴会」パート

の2部構成です。

視聴チケット購入条件

無観客オンライン配信『YELLOW PASS Live Streaming “宴会”』の視聴チケットは、「YELLOW PASS」会員限定となっていますが、会員外でも購入する方法があります。

  1. 2月19日までに「YELLOW MAGAZINE 2019-2020」を購入する。
  2. 開演時間までに「YELLOW PASS」の会員登録(登録無料)を行う。
  3. 視聴パスを購入する。

という流れを踏めば、チケットは購入できます。

「YELLOW MAGAZINE 2019-2020」の購入は

「YELLOW MAGAZINE 2019-2020」価格4000円(税込)は「A!SMART」で購入可能です。

>>A!SMARTで購入する

YELLOW PASS限定配信イベント「YELLOW PASS Live Streaming “宴会”」の配信は3月6日(土)を予定しております。配信イベント前に商品のお届けを希望される場合は、以下【商品のお届けについて】の案内を必ずご確認の上、2月19日(金)23:59迄にご注文・ご入金を完了してください。

と表記されていますので、購入の際は2月19日(金)23:59迄にご注文・ご入金を完了するようにしましょう。

「YELLOW PASS」の会員登録

「YELLOW MAGAZINE 2019-2020」が御手元に届きましたら、「YELLOW PASS」の会員登録(登録無料)をします。

ライブ配信当日よりも前に会員登録を済ませておくほうが安全ですよ。

>>YELLOW PASS はこちら

『YELLOW PASS Live Streaming “宴会”』視聴パス購入は

視聴パス販売期間:2021年1月28日(木)0:00~2021年3月31日(水)20:00

視聴パス費用:2200円(税込)

ライブ配信日時:2021年3月6日(土)開場17:00、開演18:00

アーカイブ配信:ライブ配信終了後~2021年3月31日(水)23:59まで閲覧可能。

視聴パスの購入は、「YELLOW PASS」の会員登録が済めば「YELLOW PASS」内で購入できます。

星野源ライブ配信「宴会」の視聴環境

無観客オンライン配信『YELLOW PASS Live Streaming “宴会”』の配信は「LIVESHIP」で行われます。

「LIVESHIP」での視聴環境は

動画視聴における推奨環境

スマートフォン・タブレット

Android
  OS:AndroidOS7.0以上
  ブラウザ:Chromeの最新版
iOS
  OS:iOS10以上
  ブラウザ:Safariの最新版

パソコン

Windows
  OS:Windows10以上
  ブラウザ:Edge、Chrome、Firefoxの各最新版
Mac
  OS:Mac OS 10.13(High Sierra)以上
  ブラウザ:Safari、Chrome、Firefoxの各最新版

となっているので、ご自身の環境とあっているか確認してください。

視聴については、視聴パス購入のメールや「YELLOW PASS」内の説明に従って、配信当日の開演前には視聴ページにアクセスしてください。

「LIVESHIP」での視聴には、会員登録が必要ですが「YELLOW PASS」に会員登録した「A!-ID」で会員登録及びログインできます。

星野源ライブ配信「宴会」をテレビで見る方法

無観客オンライン配信『YELLOW PASS Live Streaming “宴会”』の配信は、「LIVESHIP」経由でお持ちのスマホやタブレット、パソコンなどで視聴できます。

でも、どうせならテレビの大画面で見たいと考える方もいると思います。

その場合には、「Amazon Fire TV Stick 4K」の使用をおすすめします。

スマホの画面をテレビに映す方法としては、HDMIケーブルで接続する方法などいくつか方法はありますが、なぜ「Amazon Fire TV Stick 4K」をおすすめするのかについて説明しますね。

「Amazon Fire TV Stick 4K」をおすすめする理由

  • 「Amazon Fire TV Stick 4K」だけで完結するので、ライブ視聴にスマホやパソコンは不要。
  • 付属リモコンだけで操作できる。
  • テレビの周りに、スマホやパソコンを置く場所を作らなくて良い。
  • 簡単に取り付けられて、すぐに使用できる。
  • スマホの充電や発熱問題など気にしないで良い。
  • 豊富なアプリで、インターネット上の色々な配信サービスが利用できる。
  • etc

ザクッと代表的なメリットについて抜き出してみました。

もちろんデメリットもあります。

  • HDMIケーブルよりも高い。

「Amazon Fire TV Stick 4K」を使うデメリットと言えば、このくらいですね。

実は、「Amazon Fire TV Stick 4K」の他に「Amazon Fire TV Stick」というのもあります。

でも、ここで「Amazon Fire TV Stick 4K」をおすすめする理由について、別の記事で詳しく説明しています。

>>ライブ配信に「Amazon Fire TV Stick 4K」をおすすめする理由はこちら

「Amazon Fire TV Stick 4K」の取り付けは簡単

言葉や画像で説明するよりも、動画で見たほうがよく分かるので動画を見ましょう。

無観客オンライン配信『YELLOW PASS Live Streaming “宴会”』の視聴は、WEBブラウザ経由になるので、ブラウザアプリの導入の動画も見ておきましょう。

ブラウザの操作を便利にしたいときには、Bluetoothのマウスやキーボードを接続すると便利になります。

でも、リモコンもなれるとそんなに手間はかからないです。

「Amazon Fire TV Stick 4K」をテレビに接続すると、『YELLOW PASS Live Streaming “宴会”』が終わっても、色々な動画配信サービスやゲームも利用できるので、購入費のもとはすぐ取れると思いますよ。

星野源ライブ配信「宴会」のまとめ

星野源ライブ配信「宴会」のチケットやテレビで見る方法についてまとめました。

  • 3月6日に無観客オンライン配信『YELLOW PASS Live Streaming “宴会”』の開催を発表。
  • 視聴するには、「YELLOW PASS」の会員になることが必要。
  • 「YELLOW PASS」の会員になるには、2月19日までに「YELLOW MAGAZINE 2019-2020」を購入すれば間に合う。
  • 『YELLOW PASS Live Streaming “宴会”』をテレビで見るなら「Amazon Fire TV Stick 4K」がおすすめ。

「YELLOW MAGAZINE 2019-2020」は、一般書店で販売していないのでAmazonなどでは中古品か転売品などしか見つからなかったです。

「YELLOW PASS」に入会するコードが必要になるので、正規販売店の「A!SMART」で購入したほうが良さそうです。

タイトルとURLをコピーしました