宮崎県の聖火ランナー2021著名人や辞退者と走行ルートは?

オリンピック
この記事は約3分で読めます。

東京オリンピック開催に向けて日本各地をめぐるり宮崎県も通る聖火リレー。

宮崎県では4月25日(日)~26日(月)にかけけて聖火ランナーが走ります。

そこで宮崎県を走る聖火ランナーで著名人の方や辞退された方や走行ルートについて調べました。

宮崎県の聖火ランナー2021著名人

宮崎県での聖火リレーの実施日は、4月25日(日)~26日(月)にかけて県内を回るようになっています。

宮崎県の聖火リレーに参加予定の著名人ランナーは次の方々です。

宗 茂さん(元マラソン)

日本の元長距離走・マラソン選手、陸上競技指導者で、現在は宮崎県延岡市紺屋町で気功健康塾を経営している。
大分県臼杵市出身。血液型はAB型。
モントリオール、モスクワ、ロサンゼルスのオリンピック3大会で男子マラソン日本代表となる。
一卵性双生児の弟の宗猛とともに、兄弟で多くの国際大会に出場し、入賞を果たした。

宗 猛さん(元マラソン)

日本の元陸上競技選手(男性)である。
現役時代の専門は長距離走・マラソンであった。
一卵性双生児の兄宗茂、瀬古利彦とともに1980年代前半日本男子マラソンのビッグ3として、マラソン界をリードした。
2012年11月から2016年10月まで公益財団法人日本陸上競技連盟中長距離・マラソン部長を務め、現在は旭化成陸上部総監督をしている。

松田 丈志さん(元競泳)

宮崎県延岡市出身の日本の元競泳選手。
スポーツジャーナリスト。
株式会社AquaTerra代表取締役。
2004年アテネ五輪から日本代表として4大会連続出場し4個のメダルを獲得。
2014年3月よりセガサミーホールディングスに所属。

谷口 浩美さん(元マラソン)

元マラソン選手、指導者。
宮崎県南那珂郡南郷町(現日南市)出身。宮崎県立小林高等学校-日本体育大学体育学部体育学科卒。
TOSS PLANNING所属。
東京電力長距離・駅伝チーム監督、東京農業大学陸上競技部助監督を歴任し、現在は宮崎大学特別教授。

井上 康生さん(元柔道)

宮崎県宮崎市出身の柔道家(六段)、柔道指導者。
タレントの東原亜希は妻。
現・柔道日本代表監督

宮崎県の聖火ランナー2021著名人の走行ルート

宮崎県の聖火ランナー著名人の走行ルートですが

宗 茂さん(元マラソン)、宗 猛さん(元マラソン)

  • 走行日:25日の延岡市
  • 走行区間:延岡市役所前~柔道場前
  • 走行時間:11:40~12:20

となっています。

松田 丈志さん(元競泳)

  • 走行日:25日の宮崎市
  • 走行区間:宮崎神宮~宮崎県庁
  • 走行時間:18:45~19:28

となっています。

谷口 浩美さん(元マラソン)

  • 走行日:26日の日南市
  • 走行区間:星倉4丁目コンビニ前~飫肥城内鐘撞堂下
  • 走行時間:10:10~10:49

となっています。

井上 康生さん(元柔道)

  • 走行日:26日のえびの市
  • 走行区間:えびの駅~グリーンパークえびの
  • 走行時間:18:20~19:12

となっています。

宮崎県の聖火ランナー2021著名人の辞退者

宮崎県の聖火ランナー辞退者の著名人は、今の所いないようです。

宮崎県の聖火ランナー2021著名人のまとめ

宮崎県の聖火ランナー著名人や辞退者と走行ルートについて調べました。

宮崎県の聖火リレーは、4月25日(日)~26日(月)です。

参加する著名人ランナーは5名で、辞退者は0名です。

各ランナーの走行区間や時間帯も調べたので参考にしてください。

応援する際は、ソーシャルディスタンスなどに配慮しましょう。

タイトルとURLをコピーしました