福岡県で行われる聖火リレーの走者のうち有名人は誰だか調べてみました。
そして福岡県で有名人(芸能人)が走る区間はどこで、いつ頃走るのかを調べてみました。
福岡県は、5月11日(火)~12日(水)にかけて実施されます。応援するときは密に気をつけましょうね。
福岡県では、ギネス認定の世界最高齢の聖火ランナーとして田中力子(かね:記事執筆時点で118歳)さんが出走する予定でした。
コロナ過の現況を見て、ご家族が田中力子さんの出走辞退を決められたようです。
田中力子さんは、11日の志免町に車椅子で参加の予定でした。
緊急事態宣言の対象となったことにより、福岡県での聖火リレーは中止になりました。
福岡県での聖火リレーは中止
7日に福岡県では、聖火リレーの中止を発表しました。
聖火リレーの中止決定により
11日に福岡市中央区の平和台陸上競技場で、12日に北九州市門司区の関門海峡ミュージアムイベント広場で点火式のみ無観客で行う。式には聖火リレーに参加予定だったランナー約100人がそれぞれ参加。隣にいるランナーのトーチに聖火をともして、聖火台までつなぐ「トーチキス」を実施する。
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/735232/
無観客での点火式を参加予定だったランナーが集まって行われるということになりました。
福岡県の聖火リレー2021有名人ランナーは誰
福岡県の聖火リレーを走る有名人ランナーは次のとおりです。
- 藤本索子さん(北京五輪で金メダル):11日の大牟田市
- 大野いとさん(女優):12日の中間市
- 竹下佳江さん(ロンドン五輪で銅メダル):12日の北九州市
の3名となっています。
福岡県の有名人ランナーはいつどこを走る?
福岡県の市町村ごとの走行区間と走行時間をまとめてみました。
5月11日(火)
11日に走る有名人は
- 藤本索子さん(北京五輪で金メダル):大牟田市
となっています。
11日の走行ルートの内訳は
自治体 | 走行区間 | 走行時間 |
大牟田市 | 大牟田市役所玄関前→諏訪公園 | 8:45~9:11 |
筑後市 | 九州芸文館前→球場前 | 9:28~9:56 |
糸島市 | 伊都文化会館→糸島市役所 | 10:10~10:23 |
久留米市 | 六ツ門交差点→ 久留米シティプラザ六角堂広場 | 11:12~11:36 |
春日市 | 自然風庭園→球技場内フィールド | 12:30~12:43 |
朝倉市 | 浜川橋西側→サンライズ杷木 | 14:18~14:46 |
東峰村 | 筑前岩屋駅前→ 棚田親水公園内イベント広場 | 15:10~15:25 |
太宰府市 | 太宰府天満宮参道 →大宰府政庁跡 | 16:28~16:55 |
志免町 | 志免町総合福祉施設シーメイト →福岡トヨペット志免店前 | 18:13~18:39 |
福岡市 | 県営大壕公園能楽堂前 →平和台陸上競技場 | 19:53~20:30 |
となっています。
5月12日(水)
12日の有名人ランナーは
- 大野いとさん(女優):中間市
- 竹下佳江さん(ロンドン五輪で銅メダル):北九州市
となっています。
12日の走行ルートの内訳は
自治体 | 走行区間 | 走行時間 |
築上町 | 物産館メタセの杜→築上町築城支所 | 8:37~9:03 |
田川市 | たがわこどもセンターまいまい駐車場 →桜町区公民館交差点東 | 10:33~10:58 |
添田町 | 添田町役場前→そえだ公民館駐車場 | 11:22~11:34 |
飯塚市 | 飯塚市役所前→ 飯塚市文化会館イイヅカコスモスコモン広場 | 12:53~13:18 |
桂川町 | 桂川駅前自動車整理場→王塚古墳 | 13:33~13:45 |
宮若市 | 宮若市役所前→本城交差点 | 14:44~15:11 |
宗像市 | 日の里大通り入口日の里一丁目団地101棟前 →宗像ユリックス南側ゾーンサーキットトレーニングコース | 16:22~16:48 |
中間市 | 遠賀川水源地ポンプ室前河川敷駐車場 →屋根のない博物館 | 18:15~18:39 |
福津市 | 新原・奴山古墳群24号墳付近 →新原・奴山古墳群展望所 | 18:54~19:07 |
北九州市 | 門司港レトロ展望室前→ 門司港(関門海峡ミュージアムイベント広場) | 20:04~20:30 |
となっています。
福岡県の聖火リレー2021の有名人のまとめ
福岡県の聖火リレー2021の有名人ランナーは誰でいつどこを走るか調べました。
福岡県を走る有名人の聖火ランナーは、アスリートの他に女優さんが出走されます。
福岡県では5月11日(火)~12日(水)にかけて47名程度が出走し、そのうちの3名が有名人ランナーとなっています。