相模原花火駅伝の場所はどこ?いつ打ち上げ?

トレンドニュース
この記事は約2分で読めます。

4月29日(木)~5月5日(水)のゴールデンウィーク期間中に、全国200箇所以上で行われる「花火駅伝」は、神奈川県の相模原でも行われます。

相模原で行われる「花火駅伝」はどこで行われるのか?また、いつ行われるのか?

それらについて調べました。

相模原花火駅伝の場所はどこでいつ実施?

神奈川県の相模原で「花火駅伝」が行われることが決まりました。

2021年の「 相模原花火駅伝 」は、2会場で2日間に分けて行われます。

1回目の会場と実施日は

「 相模原花火駅伝 」の1回目は

  • 日時:2021年5月3日(月)19時頃からから約5分75発の予定
  • 場所:津久井湖会場

※場所の詳細は、非公開となっています。

2回めの会場と実施日は

「 相模原花火駅伝 」の2回目は

  • 日時:2021年5月5日(水)19時頃から約5分75発の予定
  • 場所:相模川会場

※場所の詳細は、非公開となっています。

ライブ配信

「 相模原花火駅伝 」の打ち上げ場所は、コロナ過の密を避けるために打ち上げ場所は非公開となっています。

その代わりに、ライブ配信が行われます。

ライブ配信では、ドローンを活用して迫力満点の空撮も含まれる予定です。

5月3日の津久井湖会場のライブストリームはこちら。

5月5日の相模川会場のライブストリームはこちら。

特別観覧席

「 相模原花火駅伝 」では、事前に申し込まれた市民の中から抽選で特別観覧席での鑑賞に招待されます。

特別観覧席は、打ち上げ会場から少し離れた場所に設けられます。

運営委員会では

「できるだけ多くの子どもたちを招きたい。外出が制限されるゴールデンウィークに、花火で思い出をつくってもらいたい」

と、招待の趣旨を説明しています。

相模原花火駅伝のまとめ

相模原花火駅伝の場所はどこ?いつ打ち上げ?について調べました。

今年の「花火駅伝」でも、神奈川県の相模原市で「 相模原花火駅伝 」として行われます。

実施日は

  • 5月3日に津久井湖会場で。
  • 5月5日に相模川会場で。

ともに、19時頃から約5分75発の予定で行われます。

事前に抽選で選ばれた市民が打ち上げ場所の近隣の特別観覧席でご覧できます。

また、当日はドローンを活用したライブ配信も行われます。

タイトルとURLをコピーしました