コロナが収束されない中、3年ぶりに開催される大分七夕まつり。
例年通りの開催なのか、規模縮小や中止のイベントがあるんでしょうか?
また花火も通常開催されるのか?
祭りのテレビ中継やネット配信はあるんでしょうか?
大分七夕まつり2022のイベントで中止になったもの
3年ぶりの開催が決まっている大分七夕まつり。
大分県のコロナ感染者数も増加傾向なので、無事開催できるか気になります。
大分七夕まつり2022の概要
大分七夕まつり2022の概要は
- 名称:第41回 大分七夕まつり
- 開催日:2022年8月5日(金)~8月7日(日)
- 開催時間:8月5日~6日は午後6時30分~9時20分まで
- 雨天対応:雨天決行、荒天中止
- 開催場所:大分市中央通り「48万人の広場」ほか市内中心部(大分県大分市中央町)
となっています。
例年、最終日に行われていた大分合同新聞花火大会はどうなっているのか気になりますね。
実施されるイベント
七夕まつりの主たるイベントと言えば七夕飾りです。
- 七夕飾り:5日(金)~7日(日)※アーケード内は9日(火)まで(市内中心部商店街ほか)
8月5日(金)のイベント
- オープニングセレモニー【午後6時30分~6時50分】
- 第38回「府内戦紙」【午後6時50分~9時20分】
8月6日(土)のイベント
- 七夕飾り付けコンクール最優秀賞表彰式【午後6時30分~6時40分】
- オープニングパレード【午後6時40分~7時】
- 府内戦紙ひろば【午後7時~8時30分】
- おおいたチキリンばやし市民総踊り【午後7時~8時30分】
- 神社神輿山車巡行~神々の出逢いと融合~【午後7時~8時30分】
- 太鼓大会【午後7時~8時30分】
- らんたんフォトスポット【午後7時~8時30分】
- はじめてのラグビー「はじラグ」【午後7時~8時30分】
- 七夕ブロードウェイ2022【午後8時30分~9時20分】
屋台はある?
大分七夕まつり2022の共催行事として、8月5日(金)~8月6日(土)の午後5時~9時30分にふない水辺の屋台村が実施されます。
協賛行事だった、8月5日(金)~8月6日(土)の午後5時~9時の七夕フードパークは中止になりました。
新型コロナの猛威の影響はある?
7月30日の感染状況をみると大分県も予断を許さない状況と言えそうですね。
もし大分県の感染状況が増え続けるようであれば、大分七夕まつりのイベントの縮小や中止も考慮される可能性はあります。
すでに開催予定だった祭りや花火イベントの中止が決まったという事例もありますからね。
このまま、大分七夕まつりは実施されることを願うばかりですね
大分 七夕まつり2022の花火は?
例年、七夕まつりの最終日に実施されているのが例年6000発以上花火が打ち上げられている「大分合同新聞花火大会」です。
2022年は、一箇所に多くの人が集まることを避ける意味合いで以下のようになりました。
- 名称:大分合同新聞スマイル花火プロジェクト
- 実施日時:8月6日(土曜日)、7日(日曜日) 各日20時打ち上げ
- 実施会場:事前公表なしの大分市内複数箇所から5分ほどのサプライズ花火
と規模は変更されましたが、花火自体は実施されます。
大分 七夕まつり2022にテレビ中継はある?
大分七夕まつり2022のテレビ中継については
- J:COM大分ケーブルテレコムで、8月5日(金)午後6時30分~の中継が予定されています
その他の中継については、記事執筆時点では確認できませんでした。
大分 七夕まつり2022で中止のイベントのまとめ
大分七夕まつり2022で中止のイベントは?花火やテレビ中継はある?について調べてみました。
3年ぶりに「第41回 大分七夕まつり」が2022年8月5日(金)~8月7日(日)にかけて実施されます。
期間中は、七夕飾りの展示以外にいろいろなイベントが予定されています。
屋台の出店もあるようです。
例年最終日に実施されていた「大分合同新聞花火大会」は、「大分合同新聞スマイル花火プロジェクト」として打ち上げ会場を告知しないサプライズ花火となりました。