NHK紅白歌合戦観覧募集2022はいつからいつまで?応募方法は?

紅白歌合戦
この記事は約3分で読めます。

2022年も紅白歌合戦のシーズンです。

会場で歌手の皆さんを応援するには観覧チケットが必要です。

この記事では、紅白歌合戦の観覧募集の時期と、応募方法について調べています。

NHK紅白歌合戦観覧募集2022はいつからいつまで?

昨年は東京国際フォーラムで開催されたNHK紅白歌合戦。

2022年は、NHKホールに会場を戻して開催されることが発表されました。

第73回NHK紅白歌合戦は、いつものように12月31日に有観客でNHKホールで開催されます。

どうせなら、NHKホールで生で観覧したいと思った人たちのために観覧募集についてと応募方法についてまとめています。

NHK紅白歌合戦観覧募集詳細

第73回NHK紅白歌合戦の開催概要は、例年と同じと考えると

  • 日程:2022年12月31日(土)
  • 時間:19時20分~23時45分(生放送)、いつもより10分早く始まります。
  • 会場:NHKホール
  • 開場:17時50分
  • 開演:18時50分
  • 終演:23時45分

となるのではと予想されます。

NHKホールの収容人員は、3800名ほどですがコロナを考慮して少し減るかもしれないですね。

NHK紅白歌合戦観覧募集期間は?

2022年の観覧募集時期は、10月6日に始まっています。

2022年10月6日 (木) 16:00 ~ 2021年10月20日 (木) 23:59まで

となっていました。

観覧申込みには期限があるので、早めに応募しましょう。

NHK紅白歌合戦観覧募集2022の応募方法は?

第73回NHK紅白歌合戦の観覧募集の応募についてですが

  • 観覧費用:無料(全席指定)
  • 応募資格:NHK受信料をお支払いの方
  • 入場可能数:観覧チケット1枚で2名まで
  • 年齢制限:1歳以上から可(観覧チケットは必要)、18歳未満は18歳以上の付き添いが必要
  • 抽選結果:12月12日(月)午後1時以降メール通知
  • 入場受付:当選後に送付される入場整理券の原本が必要
  • 本人確認:申込者、同伴者ともに本人確認書類提示(譲渡や転売防止のため)

となっています。

当選の有無については、メール通知意外にも「申込み確認ページ」で確認できるようです。

また、当選発表と同時に当選者あてに「入場整理券」が発送されます。

当選した方の座席番号については、12月28日15時以降に「申込み確認ページ」で確認できるようです。

応募については、2021年度からインターネットによる応募となっているようです。

応募の手順については

  1. 注意事項を確認してから、メールアドレスを入力して「同意」をクリックする。
  2. 登録したメールアドレスに「申し込み専用URL」が送られてくるのでクリックする。
  3. 名前・生年月日・電話番号・住所・受信契約者氏名などの項目に入力する(同伴者も同様)。
  4. 手続きが完了すると、「受付完了メール」が届くので確認しましょう。

>>観覧申込先はこちら

WEB観覧申込みは始まっています。

NHK紅白歌合戦観覧募集2022のまとめ

NHK紅白歌合戦観覧募集2022はいつからいつまで?応募方法は?についても調べてみました。

昨年はNHKホールが改修工事のため東京国際フォーラムで開催されましたが、2022年開催の第73回NHK紅白歌合戦はNHKホールに戻ります。

当日の観覧チケットは、事前応募でWEBからの申込みになります。

なお、当然ですがNHKの受信契約をしている人が応募対象になります。

当日会場で生で応援したい人は、観覧募集応募期間に注意してください。

タイトルとURLをコピーしました